十勝平野を一望できる絶景展望台。
十勝が丘展望台の特徴
帯広から車で15分、十勝川温泉裏の小高い丘展望台です。
十勝平野と十勝川を一望でき、夕陽や日の出撮影に好適な穴場。
冬季は凍結路が厳しく熊出没注意の看板もある山間部の展望台。
行くまでの道がなかなかの凍結路で帰りの下りはかなり要注意です。風が強いので帽子など飛ばされないようにしましょう。冬の寒さを忘れるぐらいの景色の良さです!
十勝平野が一望でき、素晴らしい景色の場所です。道外の方には、特にお勧めします。
十勝が丘展望台ここなら絶対に東向きも抜けてるやろうと思って朝陽を撮影しに来たみたら…なんと西向きしか開けてなかった…しかもどん曇り☁️慌てて移動夕陽はきっとめちゃくちゃ綺麗だと思います無料の駐車スペースがあります。
北海道・十勝、音更町にある、小高い山の上の展望台です。十勝が丘公園から車で丘を上がってすぐの場所にあります。眼下には悠々と流れる十勝川と十勝川温泉街、広大な十勝平野、そして遠方には、日高山脈の山なみが一望できます。夕陽が美しいので、日没前がオススメです。駐車スペースは10台ほどのみ。その他は何もありません。また無料ですが、繁忙期は混み合うこともあり、ご注意ください。ヒグマの目撃情報がたまにあります。
道の駅十勝川温泉の裏手にある展望台。晴れたら十勝平野~背景の日高山脈を一望できる場所です。厳寒期は除雪がそこまで行き届いていないので車高の低い車は少しアクセス苦労するかもしれません。ほぼ東側を向いているので、日の出や日没のときはそれなりにいい景色を眺めることができるかもしれない。駐車場は前の広い路肩が駐車場っぽいスペースになっています。
何度も十勝川温泉に来ているのですが、今まではこの展望台の存在を知らず、今回、初めて寄ってみました。小高い丘の展望台までバイクなどで行くことができてアクセスが楽です。ここからは十勝平野が見渡せ、北の大地のスケールの大きさを実感いたしました。
峠の頂上で、コーナーとトンネルに挟まれた駐車場。出入りにはお気をつけ下さい!ドライブインは閉まってますがトイレと自販機はあります。快晴なら展望台から見える十勝平野が最高ですよ。
帯広市内から15分くらいで行ける展望台です。冬でもスタッドレス履いていれば、歩くことなく車でつけられる場所です。その代わり上りがあるので気をつけて。街から近いお陰で、逆に十勝平野中心部がくっきり見えます。
十勝が一望できる穴場スポットです。平日なら、人も少なくマッタリと景色を楽しめます。麓には花時計もあります。
名前 |
十勝が丘展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0155-32-6633 |
住所 |
|
HP |
http://www.tokachigawa.net/sightseeing/features/tokachigaokaPark/ |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日中・夜間(夜景)どちらも十勝平野を一望できる街に近い展望台です。日の出や星空・夜景がとても綺麗にみえる場所でもあります。音更町(十勝川温泉)の観光名所のひとつでもあると思います。