昭和の温かさ、癒される銭湯♨️
みつわ湯の特徴
昭和歌謡が流れる癒しの空間、昔ながらの雰囲気が魅力です。
ゲルマニウム温浴や多様なお風呂が楽しめる、ユニークな銭湯です。
芋煮の楽しめる喫煙ルームやリラックスできるロビーも完備しています。
昭和歌謡が流れ、道の駅マグネットや人形などのディスプレイが独特な雰囲気。浴場の入口は自動ドアです。ゲルマニウム温浴、ジェットの寝風呂、バイブララドンのジャグジー、電気風呂と充実しています。お風呂の熱さもジェットの勢いも抜群で、寝風呂の枕部分がなぜか冷たいです。ドライヤーは、普通のドライヤー、YUKOドライヤー、おかまドライヤーの3種類。喫煙室もあります。
町の湯屋さん♨️で色々なお風呂やサウナもあって楽しかったです。コスパ良い銭湯でした。駐車場もあります!
まず驚いたのはこの店舗の内装。 銭湯と言えばシンプルな感じの内装を想像することが多いですが、ここは結構色々な珍品が店内あちこちに並んでいてまるで秘宝館のよう(例え悪くて申し訳ありません・・・)。 色々な懐かし珍しアイテム勢揃いでまず大満足でした。そして番頭のおばさんもニコニコ感じ良くて嬉しかったですね。そして、お風呂。 脱衣所も浴室も浴槽も広いのですが、受付から浴室に行く通路が狭いのがまた何とも言えないレトロ感があって楽しかったです。 あまりそう言うところに注目する人も少ないでしょうが、そのような細かな場面でも古き良き昔っぽい感覚を感じとることが出来るだけでも私は嬉しくなってしまうんです。お風呂は勿論ジャグジーもありますし、普通湯も高温湯も両方しっかりありましたね。 そして、洗い場シャワーの配置も独特。 何と言うか壁面だけでなく中央にも洗い場があって何だか不思議な感じでした。他の旭川の銭湯とはどこか雰囲気が違うややマニアックなカラーを持つ銭湯ですが、設備はしっかり整っていて銭湯初心者の方も安心して入ることが出来るお店だと思いました。
昔ながらの銭湯。paypay使えるしいいね。これからも存続してほしい。
温湯三ヶ所あり、広くて大変過ごしやすいです🎵昭和歌謡曲流れていてとても癒されます!
正月娘と妻と3人でゆったりしてきました…480円でサウナもあり、仰向けに長く体と足を伸ばせるジェッバスのマッサージは気持ちよく首から背中をスッキリさせてきました…テレビと喫煙ルームもロビーにあり、長風呂の妻をのんびり待つことができました🙂最近この辺りに越してきて、勿論家にも風呂はありますが、やはり銭湯は良いですね…
\u003c入浴料金\u003e大人:450円(中学生以上)中人:140円(小学生)小人: 70円(未就学児)\u003c入浴回数券\u003e5回券:2,200円 11回券:4,500円あつめの湯電気風呂バイブララドン&ジェットバス寝風呂主風呂ゲルマニウム温浴ベビーベット(女湯のみ)住所/旭川市末広5条1丁目6-11営業時間/14:00~22:30定休日/水曜日無料ロッカーあり有料ドライヤー無料駐車場あり貸し切り風呂あり二日前に事前予約必要時間 10:00~11:00~12:00~追加延長30分おき可能 500円料金5名まで3000円ロビーには14人ほど座れる椅子あり缶ジュース、アイスクリーム購入可能シャンプー類設置無いので持参するか受付で購入可能コロナ対策は受付が透明シート貼っている以外は特になし。アルコール消毒無し、検温なし、人数制限を設けている様子はなし(訪問時の状況)ロビーにはオーナーが旅先で購入した土産物が並ぶ道の駅のスタンプ?展示もあり。目を引くほどの展示物は無いが一般的には銭湯に観賞用の物が無いのがほとんどなのでちょっとしたワクワク感とお得感がある。駐車場がいっぱいだったら裏の民家前(オーナーの家)にも駐車可能銭湯経営以外にもアパート業もしている様子であった。北海道雑誌HOのバックナンバー多数他にも情報誌が数冊あり時間潰しができる点が嬉しい【一期一会的な感動する景色 ユーチューブ】で検索して頂くと 私が作成したこちらの銭湯の動画が見れます参考程度にご覧下さい参考になったなら👍ポチッお願いします。励みになります\u003e^_^\u003cフォロワー登録もして頂けたら嬉しいです(ღˇᴗˇ)。o♡
ゲルマニウムメイン浴槽がやや熱め。水風呂は2人ぎりぎりです。16時過ぎですが、とても賑わっていてかなりの混雑でした。
u003c入浴料金u003e大人:450円(中学生以上)中人:140円(小学生)小人: 70円(未就学児)u003c入浴回数券u003e5回券:2
名前 |
みつわ湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0166-51-7516 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とっても温まる💖そしてアナログなドライヤーー💖毎日癒されるお風呂(◦ˉ ˘ ˉ◦)