35年の昭和喫茶で、絶品パフェ。
自家焙煎珈琲 ふれっぷの特徴
赤い三角屋根が目印の昭和レトロな喫茶店で35年の歴史があります。
薪ストーブと手動焙煎機で淹れる自家焙煎コーヒーが好評です。
フレップパフェや明太子パスタなど多彩なメニューが楽しめます。
雰囲気も◎パフェに入ってるヨーグルトまじで美味しすぎます。一緒に行った人いわく、コーヒーも美味しかったみたいです!
チョコパフェを食べました。店内は意外と広く、薪ストーブがあります。パフェはシャーベットみたいにシャリシャリしたアイスがグラスいっぱいに入っており、生クリームが上に乗っています。夏に食べると気持ちいいでしょう。だだ、駐車場が2台くらいしか止められなく、奥まったところにあるので、運転には注意が必要です。
バス停降りたらすぐ気になる赤い三角の屋根。最初は少し勇気が必要かもしれませんが、中はとても広々、ゆったり音楽が流れ、美味しいコーヒーが飲めます。中は広いので、新参者でも、常連のお客様に囲まれて窮屈な思いも無さそうです。多分。最近少なくなった、雰囲気のあるCaffeでした。ゆっくり読書して過ごしたいなぁ。
少し入るのに勇気がいりましたが、入ってみて35年の歴史とレトロな昭和な喫茶店、食べてみて大正解、お値段も満足でした。ふれっぷパフェとカカオパフェの珈琲セットを注文、アイスクリームが底まで詰めてあり十分に堪能、トッピングは濃厚でも甘さ控えめな生クリーム、カカオとチョコ、ふれっぷジャム?も新鮮さを感じさせる混じりけのない控えめな甘さです。珈琲もパフェを食べたあとにお腹の中をリフレッシュしてくれる香りも口当たりも爽快にしてくれる自家焙煎で、満足しました。
コーヒー豆を買うために寄らせてもらいました。店内の雰囲気が大正時代にでもタイムスリップしたみたいな雰囲気があります。次は店内でコーヒーをいただきたい。マンデリンの豆が買いたくて、たまたま見つけたお店。マンデリンしか豆がないという偶然に驚きました。
昔からある喫茶店薪ストーブとマスターが手動の焙煎機で自家焙煎しているコーヒーが良い感じです。カウンターに座ると何時間でも居座りたくなる雰囲気フレップジャムを使用したふれっぷパフェと甘さだけではなく苦味を調和させたコーヒーパフェが私は好きです。メニュー表などに営業時間が書かれていますが、18時までの営業に変更になっていたのでご注意ください。たまに貸切営業になっている場合もあるので入れないときもあります。駐車場は店舗奥に1台と通路に上手く停めれば3台分くらいです。通路に停める場合は、通路を塞がない様にしましょう。
深川市中心街に近いのに中々見つからない隠れ家的スポット。パフェは三種類ありますが、どれも美味しくてどれにするか迷ってしまう位です。本も種類豊富な上に絶版書も沢山あるので、読書の為に訪問するのも良いでしょう。 小さい頃見たここの動物図鑑のトカゲを食べるフェネックの写真がグロかったですが、その図鑑が今もあるのです。
フラッと立ち寄りました。アンティークがそこかしこに。薪ストーブも。クラシック音楽が流れる静かな店内でのフレンチコーヒーが美味しゅうございました。ご馳走様でした。
カカオパフェを食べました。甘さスッキリで美味しかったです。以前大根おろしとツナのパスタを醤油をかけて食べてあっさりした味なので美味しかったです。
名前 |
自家焙煎珈琲 ふれっぷ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0164-22-3784 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/%E5%96%AB%E8%8C%B6-%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%A3%E3%81%B7-218955271464651/ |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

外の暑さを忘れられるしずけさ。そして美味しいパフェとコーヒー。色んなものを気にせず、落ち着く時間がすごせます。