ホッケのちゃんちゃん焼き、絶品!
さざ波の特徴
港の近くに位置する、地元に根ざしたあたたかい食堂です。
ほっけのちゃんちゃん焼きや岩のりラーメンが名物で絶品です。
民宿も併設され、観光の疲れを癒せるお宿となっています。
礼文でお昼がとれるのは、ほぼ香深だけだが、2025/7/28、平日の13:00、香深の食堂・レストランは団体客の予約でどこも一杯で入れず、団体客の予約の入っていない食堂は長蛇の列、この店だけ列がなく、入ることができました。入れてくれてありがとう。ここもだめならセコマしかない。礼文もなかなかふらりと来づらい島になりました。
おばあちゃんがやっている地元の食堂です 礼文で有名なホッケを定食にした、ホッケ定食を食べました 肉厚なホッケの開き1匹がのった定食です 美味しかったです。
岩のりラーメン…美味しかった♡スープまで飲みました。いつも飲んだくれコースでおつまみ適当に頂きます。タコカレーとかほっけを食べ損ねたwww夏に食べに行かねばヽ(^。^)ノ。
周りの飲食店が、ツアー客で軒並み混雑しており、此方に来ました。メニューはホッケ定食、タコカレー、岩のりラーメンのみで、島価格なのは分かるけど、ラーメンが¥1,400にはビックリ😵スープは塩味で、さっぱりとしており、悪くは無かったけど、う‥ん。
こじんまりとしていて地元の人が通ってそうな雰囲気ですが、客は自分含め観光客ばかりでした。メニューと周囲の様子を見て、ここで注文すべきは岩のりラーメンかホッケ定食だろうなと直感し、前者を注文、おそらく正解でした。ちょっと調理に時間はかかりましたが、たっぷり乗った岩海苔はコリコリした食感が小気味よく、磯の香りはシンプルな塩スープによく合い、広がりを与えます。チャーシューというか豚バラ?も意外に手作りなのか、素朴で美味しいものでした。値段は離島というのもあってか安いとは言えないのですが、満足することができました。ちなみに、同行者はそれぞれタコカレーととろろ昆布うどんを注文していましたが、終始コメントはなく、私も聞くことができませんでした。
岩のりラーメンいただきました。離島なので値段はなかなかだと思います。
名物の岩のりラーメンを食べてきました。潮の香りがするラーメンでとても印象的でした。味も優しい感じで胃に優しそうです。汁まで美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
礼文島観光は、6月からが繁忙期なせいか、私の訪問した5月中旬は観光客は少ないらしい。そのせいか、昼時に訪問した時も客はおらず私一人だけだった。礼文で採れた岩海苔の岩のりラーメンをいただきました。できるまで少々時間かかりましたが、たっぷりのコリコリ岩のりが美味しかった。店内空いていたせいか、女将さんと世間話もできて満足感は上がりました。
元気なお母さんたちの食堂、ホッケ定食をおすすめされたがタコカレーを頂きました。カレーは美味しかったですがご飯が硬い。アットホームな雰囲気は良いと思います。
名前 |
さざ波 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0163-86-1420 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

もう閉める時間だったにも関わらず、少し時間をくれれば作ってあげると言ってくださる店主さんのお心遣いにやられました。食事に関しては、メニューが少なく、タコカレーか岩のりの麺類、それからホッケ定食くらいでした。味は普通においしかったですが、特別〜というわけではなかったです。店内は古き良きという感じが伝わるいい雰囲気です。