湯沢のソウルフード、熱々中華そば!
長寿軒の特徴
湯沢のソウルフード、昔ながらの中華そばが楽しめます。
鶏油の甘さが絶品、熱々のヒタヒタスープが特徴です。
地元の方にも大人気、行列ができる定番のラーメン店です。
駐車場は店の横にありました。店内はいい感じの昭和感がでていて雰囲気よかったです。ラーメン食べましたがとても美味しかったです。
メニューは2種類、普通盛りと大盛り。メニュー表にはないですかが、スープの濃さを薄めとチャーシュー多めに出来る様でした。ちちょっと、味が濃く感じたので、私は薄めでも良かったかな〜と思いました。女性の方は薄めで注文している方が多かったです。トッピングで、麸がのっているのですが、スープを十分に吸い込ませてから食べた方がいいと個人的には思いました!
お盆休みの祝日に訪問、並んではいたが駐車場は1台空いててすんなりとめられました。メニューがラーメンだけなので回転は早いと思います。コクがあってとても美味しかったです。
ラーメン650円秋田内陸ではかなり著名なラーメン店。来たのは2度目だが、値上げしたようでも、いまだ600円台は安価駐車場たくさんあるが、日曜日昼過ぎ、満車状態で人気店。潔いラーメンのみのメニューなみなみなスープに満たされた中華そばという感じ。旨味と動物系の深いコクを感じ、まろやかで非常にうまい。特徴的なやや太いストレートな麺は歯応えと角感感じるものでうまいチャーシューやネギとコッテリスープとの相性も抜群。完飲してしまった。
2023.4.16湯沢から転勤してから4~5年ぶりの長寿軒、さすがに週末ですね外待ちになりました。店内はカウンター、テーブル席共にお客さんでイッパイでした。メニューはラーメン並600円、大盛750円の二択のみとなっています。お水と一緒にコップに割り箸、レンゲをお店の人が出してくれました。熱々のラーメン、ネギ、メンマもたっぷりで大変美味しく頂きました。ただ、麺量は普通だと少な目かと思います。
湯沢でラーメンといえばここ!行列ができるレベルですが、回転が早いのでそんなに待たなくていいと思います。メニューはラーメンの並と大盛りのみ。大盛りでもスルッと食べられちゃいます。水筒に詰めて持って帰りたいレベルでスープが美味しい。
祖父に連れられた子どもの頃から、30年以上通っています。仲見世にお店があった頃のイスやテーブルがいい雰囲気を出していて、変わらぬ味でホッとします。ストレート麺の醤油味、脂も多めだと思います。ネギ、メンマ、お麩、チャーシュー、海苔など、トッピングが多いのも魅力。大盛りか普通の二種類です。
メニューは、ラーメンとラーメン大盛りのみでした。スープはあと引く美味しさ、魚介系と肉の旨味が合わさった味。何度も飲んでしまいました。麩はスープを吸って柔らかくなり、美味しかったです。
10時45分到着。11時開店だと思ってたら既に8人位店内に座って注文済み。まずは、スープから頂きました。豚?の油が多めで少しギトギトが第一印象でした。醤油は濃口使っているのか少し角が立ってると感じましたが、これはこれで成立してる感じです。麺は硬めに茹でらてたストレート中太麺。こってりスープに負けない感じが好きです。食べ終わって外出たら10人位並んでました。さすが人気店ですね!
名前 |
長寿軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0183-73-4707 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日のお昼過ぎに訪問土日に比べ列びはは少ないですが、常に数名の待ち客がいます、近所のおばちゃんも1人で来れる人気店ですね。待って居る間に注文を聞きに来ます。ラーメンは、普通盛り650円と大盛り800円のみのシンプルなメニューです。水はセルフで箸とレンゲは店員さんがコップに入れて持って来るお店独自の方法です。今回も普通盛りを注文、前に来た時はかなり味が濃くて熱々だった記憶があり、スープを残さず飲み切れる量にしました。提供までは比較的早い方です、ラーメンは小ぶりのチャーシュー、メンマ、お麩、ねぎ、のりが乗ったシンプルな醤油ラーメンです、スープは丼いっぱいまで入っていて、表面に油が掛かっていて熱々です。味は以前よりはマイルドになってて、あっさりしていました。これなら、年配の方でも塩分が気にならず最後まで食べることができますね。麺の量はちょっと少ない位ですが、スープが多いのでお腹いっぱいになりました。テーブルには、コショウと七味の2種ありまたが、味変するにはちょっと物足りない気がしまた。ご馳走さまでした。