地元愛溢れるカレーパンとジェラート。
クレールの特徴
ジェラートは佐渡の北雪の酒粕を使った特製で、味わい深いです。
カレーパンやビーフカレーパンなど、種類豊富なパンが魅力的です。
店舗の入り口はパンとジェラートで分かれていて独特の工夫があります。
インスタに稲垣啓太選手夫妻が載ってるのをみて初めて行きましたがお昼過ぎなのに車も1台しかいなくてちょっと恐る恐る店内に入ったのですが特に興味を引くパンがなく隣のジェラート?に入って桃とメロンのアイスのソフトクリームを買ってそそくさと出てきました。謎です。
日曜日の11:00頃に行きました。黄色い建物が綺麗で目立ちます。パン店とジェラート店が一緒になってます。パンの量も多くて選ぶのに迷いました。100〜400円代パンが色々有りました。平均すると200円代のパンが多いかな…どのパンも少し小さめです。今日はくるみパンと卵焼きサンドとポテトサラダパンを購入しました。パン店の脇にはオープンテラスも有って良い感じです。今日は暑かったけど…。ジェラートも地元の食材を使用してて良かったと思います。ジェラートの料金も妥当な価格だと思います。駐車場は10台くらい置けます。
パン屋さんだけど、ジェラートもめちゃくちゃ美味しい❤︎ 店員さんも感じが良くていつもありがとうございます!って当たり前だけど、さらりと言ってくださると気持ち良いですね。 ジェラートも重みのある感じのものと、あっさりしたもの、全てのジェラート選んでも間違えはないです。梅は季節限定かな、さっぱりして美味しかった!
焼き芋サンドを買いました。過去にも買った事があり美味しかったので友人に差し入れしました。ところがパンはパサパサで焼き芋は固く甘くもなく、生クリームも甘くなくて散々な味でした。沢山あったので頑張って作ったのかと思ってましたが前日の残りかなと思ってしまいました。もう買う気はしないです。
ジェラートダブルスコーン美味しく頂きました。隣りの竹林と古い納屋の様な建物が洒落た佇まい醸し出すテントテーブル席で食べれます。
主観おすすめ度 80!ジェラートのあるパン屋さん。いつもはパンを買います。パンはオーソドックスな味わいで、美味しいです。今回は、暑かったので、ジェラートを頂きました。流石パン屋ということで、カリカリのラスクがついていたのですが、これが美味しかったです。次は、パンを買いにいきたいです。
こだわりの美味しいパンとジェラート。パンはどれも美味しそうで選べず、たくさん買ってしまいました笑食パンの耳もサービスしてもらいました。ジェラートは、地元の柿や梨など果物系と、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、定番とこちらも選ぶのを迷いました。
子供はダブルで、私はシングル。芋ジェンヌ濃厚で量も多く食べきれずに、残りはそのまま家に持って帰り、後で食べました。もう10回以上来てますが、やはり美味しい‼️真冬の寒い時のジェラートも良いものですね。追加です。初秋もやはりいいです。桃もメロンもあったけど、イチジク頂きました。シングルだけど量が多い✨もちろんおいしかった😋🍴💕
ジェラートもパンも美味しい。パンの新作も多く行くのが楽しみなお店です。
名前 |
クレール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-382-3680 |
住所 |
〒950-0151 新潟県新潟市江南区亀田四ツ興野2丁目5−2 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

美味しかったです17時頃行ったので種類は少なかったですがカレーパンとえびカツサンドを入手できました値段はサフランなどと同じぐらいの印象。カレーパンは辛味が強くなくて子供でも食べれると思います、自分も辛いのが苦手でしたか美味しくいただけました◎えびカツサンドもトースターでかるく温めたおかげなのかわからないですが、カツがさくっとしていて中の卵ペースト?とレタスととても満足感のあるボリュームです大満足だったのでまた今度午前中に行って他のも食べてみます。