釧路湿原が見渡せる絶景!
北斗展望台園地 (サテライト展望台)の特徴
釧路湿原を近くで一望できるサテライト展望台で絶景が楽しめます。
駐車場から1kmの遊歩道を歩いて辿り着く、静かな散策路沿いの展望台です。
雪の積もった湿原から昇る朝日や川との風景が癒しの時間を提供します。
釧路湿原を一望できる場所です。地球の大きさを実感できます。駐車場から10分くらい山道を歩けば着きます。
釧路の絶景を見たい方はこの展望台へ行ってみてください。駐車場からここに至るまでに2つのルートを選択することができます。バリアフリー木道は傾斜が少なめで1.1kmの平坦な道となっており、もう片方のルートは登って降りてを繰り返すことになります。登山をしている気持ちになりました。8月に行ったせいかとても暑く汗を大量にかいてしまったため、こちらのルートを選ばられる場合は歩きやすい靴などで行かれることをおすすめします。
この展望台からの眺めは、抜群です。パンフレットなどの遊歩道は左回りがお勧めこもれびの階段は結構段数もあり、高低差もあるので、バリアフリー遊歩道を下り、雄大な眺望を見た後では、駐車場まで登るのが厳しいですよ。左回りがお勧めです。
釧路湿地帯 まぁ広いこと 方向に何処なのか 何なのか 分かれば良いですね。タヌキの親子6匹ほどいました 癒やされました。
細岡展望台に比べて、湿原が近いです。ビジターセンターから右回りはアップダウンも少なく通る人が多いので、歩道が補修がそこそこそれてますが、左回りまわりのアップダウンと多い方は補修がされてない所が多く、歩きづらいです。ので、
釧路市湿原展望台の建物の屋上からそのスケールの大きさかを確認すれば良い。横の整備された小道を15分ほど進むと、より近い場所から湿原を見渡せるが、往復30分と写真を撮ったりしてそれ以上の時間を費やすほどのものはないと思った。旅の時間次第であるが、他の展望台に移動した方が良いと思います。とにかく広いので、他の展望台の景色も見に行くべきだと思います。
ここの前に行った細岡展望台より景色が良いと思いました。結構歩きましたが、景色を見た瞬間行って良かったと!おまけに途中でエゾタヌキの親子の可愛い姿も見ることが出来ました。1週間の北海道一人旅の最終日の夕方、疲れはピークに達していたので行くかどうか迷いましたが、最後にここにきて本当に良かった。この後、1週間の思い出と共に釧路空港に向かいました。
釧路湿原のスタートがここでした。一面の湿原は圧巻です!!駐車場からは左側のルートで行って、この展望台から引き返した方が良いです。たまたま隣に居た御夫婦の方がタンチョウをデジカメで写真を撮られていて見せて頂きましたが、湿原の中に白い点が動いていて、あれがタンチョウと言われました(笑)でもここで目を鍛えられたので、あと3ヶ所巡って、2ヶ所でもタンチョウを見つけ、鳴きながら飛んでる動画と、近く水辺で餌を漁っている動画も撮れてラッキーでした。
少し歩きますが景色は良く行く価値はあると思います。私が行った日は曇りだったので晴れた日に再度行ってみたいと思います。ちなみに、釧路市湿原展望台から時計回りのバリアフリーのルートから行くと近いのと高低差がなく行きやすいです。
名前 |
北斗展望台園地 (サテライト展望台) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-56-2424 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

2024.10初訪問。釧路市湿原展望台の駐車場から熊鈴をぶら下げて、歩いて10分程度で到着。雄大な自然が目の前に広がります。入場料は特に必要なく、釧路市湿原展望台施設には入らず、展望台建物の北側から遊歩道に入り時計回りに歩くと到着です。