無料ガイドで楽しむ 遺跡散策。
北斗遺跡の特徴
無料のガイドで歴史を学べる、貴重な体験ができる場所です。
雪解けの頃に訪れると、静かな雰囲気でゆっくり楽しめます。
雄大な大湿原を望み、質の高い復元遺跡を堪能できるスポットです。
2022/09訪問。無数の住居跡の中に再現されたもの。中に入れます。…煙いです(笑)服にニオイ付きますので要注意。
2022/3/26雪解けが進んできた頃に行って来ました。ちょくちょく熊が出てるんですね。展望台もあり、湿原道路もいつもとは違う方向から見れます。投稿した写真にも小さく写ってますが、運が良いとエゾタヌキにも出会えますよー。
コロナのためか人が少なく、ゆっくり見れました。
北斗遺跡展示館に車を止め、歩くこと十数分。木道で低地を越え、復元された遺跡跡に着きます。入り口が閉鎖され、中は見えませんでした。屋内で火を使う際の排気口などもあり、なかなかの雰囲気です。キタキツネの散歩姿も見ることが出ました。
竪穴式住居跡の窪みがわかります。復元住居は丈夫そうですが、鹿賀飛び乗ったりアオサギがつっついて、よく壊れてしまうそうですよ。資料館は、コロナ蔓延を防ぐために閉館してました。
おじさんのガイドが無料です!中にも入れます情報量が凄かったです!湿原に行ったら遺跡にも行くべき‼️
歴史好き!見るべし。
遺跡をこんなに立派に残しているところは珍しいです。是非、訪れてみて欲しいと思います。
人は来ない、しかし素晴らしいところですよ。
名前 |
北斗遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0154-41-5809 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.kushiro.lg.jp/museum/bunkazai/1002742/index.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

オープンより1時間以上前に到着、資料館には入れなくても遺跡散策はできるかなぁと思い早めの到着、資料館の方が出て来てくださり、昨日もクマ出没情報があり、今日も閉鎖しますとの事。他県ナンバーの方はわざわざ来てくれたので、開館前ですが是非資料館にどうぞ!と、快く中に入れてくれました。資料も良かった勉強になりました。しかも、無料です。空港から近いです。興味がある方は是非。