飯盛山近くのアスパラフライ。
串鶴の特徴
アスパラの一本揚げは、絶品でいくらでも食べられる美味しさです。
飯盛山の入口に位置し、観光の際に立ち寄りやすい串カツ店です。
揚げたてのサックサクな串カツが楽しめる、特別な体験が待っています。
浦和,伊勢丹で行われたTBS「THE TIME」×「夏の全国グルメ祭り」で出展されていました。今までも 池袋の東武などでも 催事で見かけたことがあり芋けんぴや ポテトチップスが売られているのでお芋のお菓子屋さんなのかと思ったら会津の串カツやさんだそうで 驚きました。本物のポテトチップス、少々お高めだけど つい手が伸びます。
いや〜こんなのぼり出ていたら食べちゃうでしょ〜。てことでアスパラフライを頂きました。びっくりの美味さ。これはおすすめ。
ちょっとお高めな感じですが、サックサクの揚げたてが食べれます。ビールが一緒に飲みたかった。、
小腹が空いたのでちょっと寄ってみた。店員さんと世間話をしながら揚げあがるのを待つ。こちら風の揚げ物初めてやったけど美味しかった。芋はお試しで貰えた、ありがとう😊ペロリです。
観光地の飯盛山にあり 会津名物のソースカツ丼のソースカツ(串カツ)が手軽に食べれるおみせです。お持ち帰りや店の横には座れるスペースがあるのでそちらでも食べれます。ただ食べ歩きだけはご遠慮ください。種類も豚、牛、鳥、野菜やその時期の野菜などあります。特に春には会津産のアスパラがおすすめです。あと芋けんぴーもおすすめです。生のさつまいもをその場で揚げるのでホクホクの生の芋けんぴが食べれます。もちろんお持ち帰りも出来ます。しかもPayPayもつかえます。カードは不可飯盛山に行った際は寄ってみてください。
前は別の催事で芋チップスを買ったのですが、今回は新宿伊勢丹の催事でアスパラフライとばくだん、餃子フライを買いました。アスパラは肉に巻かれているタイプではなくて、アスパラ単体です。ばくだんは、半熟たまご。どれもボリュームがあるしおいしいのですが、やっぱりたま~にしか買えないお値段です。
知人のおすすめで初訪問。普通の飲食店をイメージしていたので、土産屋さん街の店頭販売に簡単なイートインスペースがあるだけで正直ビビったが、場所柄そうなんだろうね。気さくなお兄さんが◎注文から直ぐに揚げたての熱々を頂くことが出来てとても美味しかったです!オススメのご飯屋さんなども教えて下さり助かりました‼️
アスパラの一本揚げがとても美味しかったです!会津のアスパラは本当に美味しいので、ぜひ食べて欲しいです!冬になると会津産ではなくなると前書いてあったので、春から夏山が綺麗な時にぜひきて欲しいです。
観光の際、最後に立ち寄り夫婦で一本づつ注文しました。ザクザク食感。ソースが美味しい。
名前 |
串鶴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0242-32-6094 |
住所 |
〒965-0003 福島県会津若松市一箕町大字八幡弁天下16 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

揚げたてをいただきました。すごく美味しかったし、お茶もいただいたし、鶴ヶ城の説明もしてくれてありがったです。