志賀高原ビールと美味しい食事。
THE FARMHOUSEの特徴
志賀高原ビール直営、豊富なビールを楽しめるレストランです。
落ち着いた雰囲気の森の中で、お洒落な時間が過ごせます。
歴史ある洋館を利用した、特別なランチ体験ができます。
志賀高原でのスキー帰りに車で来訪。日曜の18時過ぎに到着しましたが、他2組のお客様だけで、ゆったりとした雰囲気の中のんびりと過ごさせていただきました。30代の男4人でそれぞれビール2杯程度と前菜からデザートまでお腹が膨れすぎるほど食べて、1人5,000円行かないくらいの金額でした。ピクルス、アヒージョ\u0026バゲット、サラダ、フライ、ステーキ、ハヤシライス、ピザ、パスタ、ワッフル...いずれもボリューム・味ともにとても満足のいく内容でした。何より女性の店員さんがとても感じがよく気が効く方で、一層素敵な時間になりました。ビールも個々の好みを聞いて選んでくださいましたが、いずれも美味しくいただけました。志賀高原に来る機会があったら、ぜひまた訪れたいです。
土曜の昼下がりランチ訪問志賀高原ビールの直営のお店のためビールの種類がとにかく多くて選ぶのが楽しくなってしまう。食事も美味しいし、店員さんも気さくで素敵。東京の邸宅の移築という建築も見どころまた行きたい。
志賀高原ビールが飲みたくて4月中旬日曜日のランチに伺いました。湯田中駅から路線バスを利用して、砂止駅で降りて徒歩5分位です。行きは急な坂道なので覚悟が必要です!笑帰りのバスの時間を調べておけば、2時間程ビール楽しむことが出来ます。店内は常連さんや観光客で賑わっていました。店長さんやスタッフさんが親しみやすくてとてもいい雰囲気でした。今度はスキーシーズンに伺いたいな。ビールおいしくて大満足でした!
渋温泉に訪れた際に昼食に利用させていただきました✨着いてまず立派な洋館に尻込みするわたくし・・!中に入ると素敵な内装とにかくビールが飲みたくなるメニューが豊富!悩んだ末ローストチキンとビール衣のオニオンリングを注文!どちらも美味しくビールが・・欲しい・・!デザートも美味しそうだったのでテイクアウト👍山の中の素敵なお店で優雅な時間を過ごせて感無量です♨色々なビールの販売やオリジナルパーカーなども販売してるみたいです。駐車場店の横に結構アリ。電話予約していくと確実です🎶
野猿公苑から帰る道すがら利用。酒蔵直営により豊富な酒、自家製の米を筆頭に食事もとても美味しく素晴らしい。雰囲気も雪と山にマッチしていて良い。
志賀高原ビール直営のレストラン。上林温泉にあるので、湯田中・渋温泉からは徒歩で行くにはちょっと遠い。距離的には湯田中から3km程ですが、ひたすら登り続けるので、駅からタクシーで行くのがいいでしょう。湯田中駅からタクシーで2000円ぐらいです。フードは普通に美味しいです。特に唐揚げが絶品。日替わりのメニューなどもオススメです。ビールは都内のビアバーに比べるとかなり安い。パイントで700円ぐらいです。都内だと1000円超えるの当たり前なので、この安さにビックリ。安いからといって、飲みすぎないように注意しましょう(笑)。パスタやピザもあるので〆まで楽しめる素敵なお店です。
玉村本店の直営店ビールは当然のことながら志賀高原ビールのみ。料理も美味しくビールも進みます!
森の中の建物は可愛くて静かで落ち着いた雰囲気でした。ランチで行ったのですが、樽から出る志賀高原ビールが泡まで美味しくて感動(*u003e∀u003c*)限定のAppleIPAはさらに感動的な美味しさ🎵ハンバーガーもガッツリなパティとドッシリしたバンズがたまらない(//∇//)ピクルスやキーマカレーのトッピングにゴーヤが入っているのも季節感を感じました。リピ確定のお店です🎵
素敵な雰囲気のお店でした。地元の酒蔵さんが営まれており、日本酒やビールの店頭販売も。私は運転のため飲めませんでしたが、酒蔵のお酒とお料理のマリアージュは喉から手が出るほど(?)試してみたい!渋沢栄一さんのお孫さんが建てた洋館の雰囲気もgoood!人気のローストチキンも美味しかったです。お米もとても美味しかった!渋温泉に立ち寄る際のランチに利用させていただきましたが、THE FARM HOUSEさんを選んで正解でした!追記✴︎木樽熟成のビール「山伏」がすごく美味しかったです。ビールの概念が覆りました。
名前 |
THE FARMHOUSE |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0269-38-1630 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

志賀高原ビール直営レストランです。週末は混雑するので予約した方がいいです。いろいろな生ビールが楽しめます。何種類か飲みたい人はハーフサイズがオススメです。