善光寺巡りと地元特産、長野の魅力たっぷり。
長野市観光情報センターの特徴
長野市だけでなく長野県全体の観光情報を丁寧に提供しています。
地元の特産品が見やすく展示されているため、観光の楽しみが倍増します。
善光寺七福神めぐりのガイドが知識豊富で、充実した時間が過ごせます。
地元の特産品も展示されていて、分かりやすくみる事ができました。パンフレットもたくさんあるし、スタッフの方に色々と細かな旅の相談もできます。
橋カードの、コレクションファイルをもらいに伺いましたが、丁寧な対応をして頂き、ありがとうございました。
2022年5月28日に訪問。JRの新幹線改札を出て右手にあります。内部は広く明るいです。観光情報のパンフレットなどが多く揃えられ、テーブルと椅子も置かれています。係員も複数名で対応しているので待たされることは少ないかと思います。また外貨両替機(外貨→日本円)もありました(レートはよくないです)。
コンシェルジュのかたが凄く優しく受付してくれます。地域のカタログや、情報も沢山あるので活用したい。無料です。隣のカフェと繋がってます。
善光寺七福神めぐりをお願いしたガイドの方が知識豊富で、2時間半のコースがあっというまでした。ガイド料は一人500円、絶対予約したほうがいいですよ!
長野駅から戸隠神社迄のバス🚌運行の問い合わせわをさせて頂きましたら、早々に解りやすく教えて頂きました👍ありがとうございました🙇
長野県全体や近隣の県にも渡る、かなりの種類のパンフレットが置いてありました。椅子やテーブルも設置されていて、パンフレットをじっくり眺められるので、観光情報を得るのに便利かと思います。ちなみに私は利用していませんが、外貨の両替機も設置されていたので、外国の方にも利便性の高い施設だと思いました。
路線バスのフリーチケットはここで交換してくれます。観光情報がそろうので時間がある方はここで相談するとよいです。とても分かり易く、親切でした。
とても親切で親切でフレンドリーなスタッフ。ここからスノーモンキーパスを購入することはできませんが、長野電通門のすぐ下のカウンターへの行き方を正確に教えてくれます。また、どの電車/バスをいつ乗車するかをお勧めし、駅周辺のコインロッカーの場所を教えてくれます。注:コインロッカーは長野電通駅の階下にあり、1日400円、500円、700円でご利用いただけます。(原文)Extremely kind, helpful and friendly staff. You can't purchase the Snow Monkey Pass from here, but they will show you exactly how to get to the right counter downstairs by the Nagano Dententsu gate. They will also recommend which train/bus to catch at what time, and can show you where the coin lockers are around the station.ote: Coin lockers are downstairs towards the Nagano Dententsu station, and are available for 400, 500, and 700 yen for a day.
名前 |
長野市観光情報センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-226-5626 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

長野市だけじゃなく長野県全体の観光も丁寧に説明してくれました。最近インバウンドにも対応されご苦労様です。