長野駅徒歩15分、猫との心地よい距離感。
ねこカフェなるの特徴
フリータイムで猫たちが自由に行動する、のんびりとした時間を楽しめます。
長野駅から徒歩10分、アクセスも良好な立地で便利です。
店員さんの遊び方や性格の説明が親切で、猫との距離が縮まります。
フリータイムなのが本当に嬉しい!4時間もいてしまいました。店員さんが気さくで猫達のことを心から愛してるのが伝わって、心があったかくなりました。スタッフ猫ちゃんみんな可愛い。ファンサたくさんありがとう笑。アニメ好きとしては、アニメキャラクターの名前の猫ちゃんがいることが嬉しくてテンションあがりました。店員さんが本当に素敵な人!!!
ワンルームで広々ゆったりスペースに13匹の猫達が自由に行動してました人馴れはしているけれどビビリな子もいました猫達を撫でることはできるけれど抱き上げる行為は禁止、店内で販売しているおやつ以外も禁止事項になっています。
初めて猫カフェに行ったけど猫ちゃんみんな可愛かった🐱スタッフの人も遊び方のコツやそれぞれの性格とか教えてくれたりして凄い親切だった✨
初めて行きました。電話確認してから、行ったほうが良いと思います。私は犬派。それが猫たちに伝わるらしく、余り寄ってきていただけない、、、。妻と子はオヤツをあげながら、2時間ほど楽しませてもらいました。何回か行って、顔を覚えてもらえば、寄ってきてくれるかもしれません。
初めて利用させていただきました。コロナ禍でも、お互いが安全に猫ちゃんと触れあえるよう制限や配慮がされていますが、スタッフの方が明るく接してくださって、猫ちゃんと遊んで楽しく過ごせました。あっという間の2時間でした🐈️
14匹の純血ねこさんの「ねこカフェ」です。2022年4月1日から通常営業に戻りました!(*’ω’ノノ゙☆パチパチ(今まではコロナの為、完全予約でした)現在はフリータイム、ワンドリンク オーダー制となります。通常木曜日定休ですが追加のお休みもあるので、営業日はホームページで確認してね(^○^)お膝に乗りたい猫さんや、フミフミのクッションを求めてくる猫さん、ブラッシングが好きな猫さんや、そっと隣に居てくれる猫さん。爪研ぎが独特のねこさんや、おやつの食べ方が独特なねこさん等、いろんなタイプの猫さんが居ます。たとえ撫でられなくても、その姿を見ているだけでも、癒されます。LINELIVEやインスタライブ等の配信もされていて、店長さんのトークもスッゴク面白くて!必見です!(⌒‐⌒)アーカイブもご視聴いただけます。
長野駅西口から歩いて15分程度。しまんしょ小路のビル3階です。駅からだと通りの左側、看板等もあるので注視しながら行けば見つけられると思います。3階なので階段です。車いすの方は補助してくださる方がいないと大変だと思います。店内は広いです。土足禁止です。靴はげた箱に入れ、スリッパがあるのではいていただいて入店です。扉は二重にあります。開けっ放しにはせずにすぐ閉めてください→万が一、ねこが外に出ないためです。入ってすぐに右手にある洗面所で手指を洗い、壁面に設置されているアルコールで消毒します。→これはねこスタッフ、他のお客さんを感染症から守るためです。後に店員さんから注意事項などの説明を受けます。主に・撮影はフラッシュ厳禁(ねこの目を傷めないためです)・抱っこ禁止(ねこのストレスになるためです)料金は入店料金+1ドリングねこは基本的に血統書付きの洋猫が中心です。短毛、長毛半々くらいです。初めての方はまずどうねこと接したいのかを店員さんに相談するのが大切です。遊びたいのか、撫でたいのか。これからねこを飼いたいので様子を見に来た…など。要望に応じて店員さんが適切にねこスタッフを導いてくれます。いろいろな種類、性格のねこがいますので実際に行ってみて好きなねこを探してみてはいかがでしょうか?2回目にねこが覚えていて近くに来てくれるかもしれませんよ。このお店に対して低評価の方もいますがそれを踏まえて私の意見を述べます。店員さんは非常にサバサバしている方なので冷たいと感じる方も中にはいるのかもしれませんが、とても情に厚い方です。もう何年も通っているのでわかります。保護猫などの保護は店としてはしていませんが、地域の団体と密に連絡を取りねこに対する思いを感じられます。店内に保護猫を入れないのは先住のねこスタッフに多大なストレスがかかるためです。たくさんのねこが在駐しているので中には気の弱い子、新しく大人の大きいねこが入ると体調を崩す子などいろいろな面からできないためです。店員さんは毎日店が休みの日ももちろんねこの世話に来ます。基本的に遠出などできないでしょう。全員の体を触って健康チェック、トイレの掃除、ねこが気持ちよくいられるように、来てもらうお客さんに癒されてもらおうと毎日頑張っておられます。とてもねこ好きなんだと思います。何匹か亡くなってしまった子もいますが、いずれも献身的に看病しているところを見てきました。この店員さんがねこが好きではなかったら続けられるでしょうか?
久々の来店。変わっていたのは、予約が撤廃されてたのと、料金後払い制?に、変更になったとのこと。(各キャッシュレス支払い対応。)ただ、こればかりは、お互い様だからアレだけど、混雑具合は、行ってみないと分からないですね。でも、やっぱり、ヌコさんと触れ合うだけでもメンタル落ち着きます。
店長さんが気さくで一生懸命なお店。人間ファーストじゃなく猫ファーストなところが私は好きです。人間ファーストを期待される方も多いのかもしれませんが猫に好きなようにさせてあげる。それって素敵なことじゃないでしょうか??お金を払うのは客と言う前に動物に我慢をさせて利益目的の商売道具にするより私はよっぽど猫に合わせたなるさんみたいなお店の方が信頼できます。私がいちばん好きだった猫さんは今虹組さんで天使のお仕事をされていますがその子達への敬愛を欠かさない店長さんの人柄が素敵なお店ですよ☆彡 スタッフが猫スタッフと遊んでいるのは色んな表情を見てもらいたくてって言うこともあるんですよ〜〜都内の猫カフェでも遊んであげてる店舗は多く存在しますよー。
名前 |
ねこカフェなる |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
026-223-2004 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

子猫がいないのでみんな落ち着いていますすごく懐っこいわけじゃなくて、他人の家の猫って感じの距離感です!でも居心地がよくて4時間くらい撫でたりしてました!あと全く臭くなくてびっくりしました!飲み物の蓋がスライド式だったんですけど、隙間に漂白剤の匂いが猛烈に残っていたのでちゃんと洗い流してほしい…飲み物ほとんど飲めなかった。