善光寺近くの美味しいうにぎり!
米屋のおにぎり ぷくぷく亭の特徴
お米屋さん直営の美味しさが際立つおにぎりです。
季節限定の炊き込みご飯も楽しめる多彩な具材が魅力です。
善光寺参拝ついでに立ち寄る地元客に愛されるお店です。
いつも前を通るのですが、初めて利用してみました。もうお昼をとっくに過ぎた時間でしたので陳列されている商品の種類は少なかったのですが、しゃけと焼きたらこを買ってみました。塩加減、握り具合、海苔の食感とどれも申し分ない感じ。強いて言うなら、値段の割に中に入っている具がちょっと少なめか。連れが2本入りで売られているお団子を見て、1本単価が書いてあるのに気づき店員さんに聞くと、1本売りもしていますよ、ということでヨモギ団子のこし餡を買いました。これは味としては可もなく不可もない感じだったようです。またタイミングあったら寄ってみます。辛みその具が入ったおにぎり買ってみたい。
1個250〜300円くらい、大きさはコンビニおにぎりと同じくらいかなと思いました。ご時世柄4月から値上がりとなったようです。ふわふわではなく、食べ勧めても崩れてこないくらいのかたさで、テイクアウトで食べやすかったです。1つ1つ容器に入っているので、持ち運びには安心でした。メニューにあってお店のに並んでいないものは、注文すれば握ってくれるそうですが、混んでいると難しいみたいです。お米は個人的には好きな硬めでしたが、好みが別れそうです。卵焼きは甘めの味付けでした。
おにぎりテイクアウトのお店■2023.07.07 酒マヨ、味噌にぎり最近のコンビニおにぎりは美味しいけど、その上を行く美味しさ。今回は酒マヨと味噌にぎりを注文しましたが、大葉と味噌の組み合わせは、夏最強のおにぎりですね。汗をかいた後に食べると最高に旨い。その時々の限定おにぎりも良いですね。
「米屋のおにぎり ぷくぷく亭」 注文してから握ってくれる 何がって、お米に粘り気があって本当においしい 青じその方は「ままけは」という山形のちょっと辛い麹漬け この時はテイクアウトのみだけど以前はカフェにもなっていたよう 復活してほしいな。
あるのは知っていたが、車で目の前通るだけだったので善光寺参拝で徒歩ついでに寄ってみた。お昼前との事もあり、だいぶ品切れがおおい。その中で選んだのは「ままけは」青唐辛子のこうじ漬け190円と野沢菜の油炒め230円コンビニのおにぎりより1割程お高いが、米屋のおにぎりということもあり米の1粒1粒の存在がハッキリしていて美味しい。普通に塩握り売ってれば余計にご飯の美味しさが分かると思う。気になったのがレジがめちゃくちゃ遅い。
おかずセットと季節のおにぎりをよく買います。天気のよい日に公園で食べるのが定番です。おにぎりって外で食べると美味しさが倍増する気がしませんか?
おにぎり弁当大好きです。自分の好みでおにぎりを選べて、晴れた時にはピクニック気分で公園に行きます。季節のおにぎりも変わり種でお薦めです。
週2回はぷくぷく亭のおにぎりランチです。お米屋さんなので、おにぎりは美味しいに決まってます。今日は栗たっぷりの栗おこわのおにぎりをいただきました。お惣菜もオススメで、私の定番はゴボウの煮物と卵焼き、ポテトサラダです。少しずつ入ったお弁当もあって、うれしいです~。
お米も美味しく炊き方ももちもちしてて自分好みで好きです。腹ペコでおにぎりを食べると、幸せを感じますね。選ぶおにぎりによってお弁当の値段も変わるので注意。現在店内での飲食は出来ない様です。
名前 |
米屋のおにぎり ぷくぷく亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-232-2548 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

おにぎりのお米は美味しいと思いますが、物価高で値上げするのは理解できるのですが、そのお値段に対しておにぎりが小さすぎない?と思ってしまいました。