驚きの極太うどんと鶏♪
きらくの特徴
極太うどんが特徴的で、毎回食べ応えがあります。
スパイシーなカレーうどんとの相性が抜群で、虜になる美味しさです。
レトロな昭和感漂うお店で、懐かしい味を楽しめるのが魅力です。
ここの驚くほど太いうどんはここでしか食べられない。値段は安くないけど食べる価値あると思う。
友達から聞いて前から気になっていたので行けてよかったです。とりうどんとお持ち帰りで野菜焼きそばを注文しました。とりうどんは極太麺で美味しかったです。野菜焼きそばは細麺でソースの味も良くて最高に美味しかった。
仕事で栃木遠征。せっかくなので美味しいもの、インパクトのあるものを食べようと検索して辿り着きました。店横に5台?停められる駐車場あります。こじんまりとした昔ながらの食堂って感じの店構え。店内もそんな雰囲気です。店主のお母様?が注文をとったりしてくれます。細やかな接客とユーモア溢れる方です。メニューはうどんと焼きそばメインです。以前は蕎麦もやってたのか?Googleに写真はあるもののメニューには見当たらなかったと思います。色々迷いましたが、とりうどんに決定!待つ間にトイレを済ましてテーブルに戻り待つこと数分。出てきましたー✨焼き餅が乗ってるのは、同行者がトッピングを依頼してくれてました(笑)ちょっぴりのかき揚げが嬉しい。桜エビたくさんです!これはつゆに浸して食べた方が美味しい。ここはうどんが太いのです❗️啜れませんからね(笑)なので、もぐもぐよく噛んで食べましょ。ツユは濃いめですがうどんが太いのでバランス良いと思います。焼き餅もつゆに浸して食べました✨食事中、店主が横を通り77炭水化物に炭水化物で血糖値上がっちゃうよ〜😁」と声かけ(笑)美味しいのだから気にしませんけど。店内見回してたら、店主は地元の芸人さん?みたいで、とても気さくで温かい方でした。焼きそばは持ち帰る方もいたので美味しいはずです!次回はシェアして食べるのもありかな?と思いました。大田原で太いうどんとあったかい人たちに触れて大満足なお昼でした。
令和5年6月24日きらくカレーうどんかき揚げ天うどんを注文前々からきなってたお店カレーうどん麺は太くて平べったくて、ちょい食べずらいかも笑スープはスパイシーでトロトロだけどさっぱり食べやすい🍛かき揚げ天うどん麺は同じで、かき揚げに小エビがいっぱい🦐🦐次は冷やしも食べてみたいなごちそうさまでした😋🍴🙏🏻
唯一無二のとりうどんは勿論最高です。が!地元民に焼きそばも美味いよ!と言われたべてみました。焼きそばは太麺が正義の私の前に出てきたのは極細麺の焼きそばでした。食べてみると細麺のくせにしっかりコシがある独特な麺でコレがまた旨い!箸が止まりませんでした。ハッキリ言います‼️焼きそばも最高です。ついでにお店の方もシェア出来るよう取り皿をだしてくれたり非常に親切で感じの良い方達でした。繁盛店なのも納得です。
卵とじうどんをたべました。ほっとする味。でも、うどんが!きしめんを分厚くした感じでビックリしました。旦那はカレーうどんでしたが、「熱いから気を付けて食べてね~」と声をかけられていました。駐車場はお店の横にありました。
10数年ぶりの訪問です。11時の開店とほぼ同時に店に入りましたが、先客がいました。当時通っていた時は、焼きそばを頼むことが多かったのですが、今回はうどんを食べ、とても満足です。また、後からきた客が食べていたカレーうどんがとても美味しそうだったので、近々訪問し、食べてみようと思いました。
裏道りにあるレトロな昭和感の漂うお店。愛嬌のあるオバちゃんが注文取りにくる。見た目は極太のうどんだが味はすいとんに近いのかな。何を食べてもハズレ無し。常連客が足しげく通う店。ずっと続けて貰いたいうどん屋さん。
極太うどん?すいとん?何れにしろ、うまいっ!なにを頼んでもハズレ無しだ!ご賞味あれ!
名前 |
きらく |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-22-3362 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

とにかくウドンがしっかり太麺で鳥が柔らかい。癖になるのは間違いなし。昔はエアコンがなく夏は汗だくだったが、エアコンがついてゆっくり食べられる。座敷の食卓が狭いが愛嬌。よく復活してくれました、有難う〜‼️