水戸で味わう軍鶏の親子丼。
五鐵 夢境庵の特徴
茨城の名産品、軍鶏の親子丼が楽しめます。
落ち着いた雰囲気の完全個室で あんこう鍋を満喫できます。
親切なスタッフが気配りをしながら料理を提供してくれます。
軍鶏の親子丼がお手軽な価格で頂けます。軍鶏は宴会とか味が分からない場でしか食したこと無かったので、美味しかった。薄口好みの私に出汁はちょっと辛めでしたが、軍鶏肉がしっかりしているのでブロイヤーの様に出汁味がしみ込まず、食べて丁度良い加減でした。HPにある駐車場が閉鎖されていました。店に確認していませんが、周辺に役所(有料)や観光駐車場(有料無料)があります。
久しぶりに行きました。茨城県が誇るブランド軍鶏「奥久慈軍鶏(しゃも)」のお鍋などが楽しめるお店です。その他にも茨城県産の食材やお酒が揃っており、「茨城」を味わえるお店と言えるでしょう。オススメは奥久慈軍鶏のお鍋と、シメに食べるおじや!軍鶏の肉は歯応えが違います。
あんこう料理を食べたいと検索しこちらへ。予約の時にコースで頼んでおいた方がいいという情報で、5,500円のコースを。先付けの煮凝りが美味しかったけど、隣の塩辛は最高に美味しい。次に出てきた3種、あん肝とても美味しい。初めて食べた胃袋も、子宮の皮もとても美味しい。唐揚げもこんなに美味しいとは。鍋のあんこうも肉厚でコラーゲン部分もとても美味しく、その後の雑炊も間違いなく。デザートは蜂蜜と胡桃のアイス。これまたとても美味しかった。単品で軍鶏の唐揚げがすごく美味しかった。大大大満足でした。スタッフの対応もお料理の説明もとても良く、星⭐️5つでした。お店は個室でゆっくりできます。古いけど歴史あるお店といった感じで良いと思います。
親子丼の有名店で奥久慈シャモを使用しているとのことです。ランチタイム終了間際でお店に入りましたが快く受け入れて頂きました。奥久慈シャモの親子丼上を注文しました。卵は焼けすぎずふわふわな食感で甘さも程よく、歯応えはあるけど柔らかくジューシーなシャモ肉と絶妙にマッチしています。とても美味しく頂けました。
久しぶりに利用させていただきました。奥久慈シャモの親子丼、いつ食べても美味しいです。
落ち着いた個室でゆっくりとあんこう鍋を楽しみました。単品で焼き鳥も注文しましたが、店員さんはとても親切に相談に乗ってくれました。日本酒も茨城県産のものを豊富に揃えていました。ふぐコースもあり、ちょっと贅沢したい時だけでなく、接待にもいいと思います。
五鉄という店名に惹かれ観光でふらりと入店土曜夕方開店後すぐくらいの時間、予約なしで1人だったがすんなり席まで案内してもらえた夜は親子丼は単品NGで、カード決済は五千円以上とのこと。現金の持ち合わせは4千円しかなく、たくさん食べれるタイプでもないので焦ったが、親子丼セット+日本酒(+お通し)でなんとか五千円超えとした。まずは、お通し。梅を使うなどの工夫に水戸を感じ、自然顔も綻び酒もすすむ。前菜の湯馬刺しに続き、串焼は手羽先、ささみ、もも肉の3種。手羽先、うんま!バチッとしかし柔らかく主張する塩とレモンが旨味を引き出し舌を喜ばす。ささみ、得に好んで食べないがしっとりとした肉質に最後まで飽きずに歯を噛み合わせる。もも肉、皮がそのまま残っているのは珍しい。もも肉は好きでよくステーキで食べるが、軍鶏はこんな感じなのかと感心する。ブロイラーよりずっと歯ごたえがあり、脂が優しい甘さでサラサラしてる。こちら、うっとりと最後まで舌の上で転がし満喫。親子丼、香り最高♡醤油も辛すぎず軍鶏の旨味と品の良いジューシーさがごっそり引き出されてる!正直、人形町の某軍鶏鍋有名店の親子丼より好きだ。(付き合い含めて4度体験)ここ、来てよかったぁ。
お客さんの紹介で訪問。支払いは現金のみですが、夜はクレジットカード可能のようです。親子丼 1000円(ランチ限定)ふわとろで出汁も効いててとても美味しい親子丼でした。
親子丼の上。肉の量が並の倍、とのこと。有精卵らしい。味付け、卵の状態、完璧。ただし、さすがに軍鶏、しっかりした歯ごたえ。歯が弱い人には、ツラいかも。
名前 |
五鐵 夢境庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-225-6073 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

茨城の名産品を提供してくれるお店。古くからあるお店のようで昭和風。席は全て個室だったように思います。料理は単品もありますがコースがメインで、奥久慈軍鶏、常陸牛、鮟鱇、河豚コースがありました。今回軍鶏づくしコース7000円強の料理をいただきました (5000円弱からのコースもあり)。お酒含めると1人10000円超は必要ですね。その名のとおり軍鶏づくしでした。やはり軍鶏はプリプリと弾力があって旨味が強いです。焼物が良かった。大子町で食べた軍鶏料理の印象が強すぎたせいか、鍋はもう少し軍鶏の出汁が出てくれると満足感が高まったかと思います。お店の方は感じがいいし、お腹も満腹なのでまあまあ満足して帰路につきました。駐車場はお店のホームページによると、水戸警察署の向かいにある駐車場 (多分、立体駐車場のことかな?) に10台とありますが、直接お店の方に確認するのを忘れました。専用の区画があるのか、チケット補助式なのか不明。