友部駅近、ボリューム満点ランチ!
地域交流センターともべ「Tomoa」の特徴
常磐線の電車を目の前で見ることができる、ユニークなロケーションです。
焼き鳥やヒレカツを楽しめる、ボリューム満点のランチが自慢です。
駅前に位置し、イベントも盛んに行われる地域交流の拠点です。
電車の待ち時間の際に利用しました。非常に整備された建物で、静かにのんびりできます。笠間市の先人なる本を手に取り、町のことを知ることが出来ました。カフェ等もあり、寛げますよ〜
休館日は第2、第4火曜日です。友部駅からすぐ。明るく清潔で心安らぐ空間。喫茶軽食コーナーも充実しています。映画会もやってますよ!奥の通路の左側の壁はギャラリー(作品展示スペース)です。
受付の担当の方が親切丁寧で、分からないことは直ぐに教えてくれる状況です。施設の備品も色々あり、駅直結という立地も含め、リアルでやるには最高です。Wi-Fiもあるようですが、不安定になるのが嫌でリアル開催を選択しました。駐車場も併設されているので便利な点はもう1つ有りましたね。会場費はそれぞれなので、使うお部屋によって違いますから、受付の方に聞くと丁寧に教えてくれます。今回初めて使用しましたが、次回も使用したいと思います。受付の方々、ありがとうございました。
綺麗に整備されている。食事所がリーズナブルで電車をみながら食事できます。
線路側の部屋からは、窓ごしに至近距離で常磐線の電車が通過していくのが見えます。方向幕の行き先も読める距離で、鉄道ファンではなくても楽しいです。
トモワで焼き鳥を焼いています!トリモモ・トリカワ・各5本で350円・フランクフルト1本100円で提供してます。毎月第四日曜日朝9時から・お待ちしてます。
友部駅も近代的な姿だが、こちらもまた未来型の施設。正直、落ち着かなかった。観光案内所のつもりだったが、友部地区の魅力を伝えるような観光マップはない。少し深掘りした、マニアックな「街歩きマップ」が欲しかった❗😞2021年11月1日(月)に笠間市友部地区の街歩きで訪れた。以下は「笠間地域交流センターともべ」のホームページより●地域交流センターともべの愛称「Tomoa」トモア「友(tomo)」との交流を図る場所であること、そして、センター機能の充実(more)を願い、tomo(トモ)+more(モア)でトモアとしました。笠間市地域交流センターともべ「Tomoa」は、市民活動の交流拠点となる施設として、平成29年1月29日(日曜日)に開館しました。135席のマルチホールのほか、健康ルーム、会議室、調理室、市民活動サロン・カフェを兼ね備えています。市民や地域コミュニティ、市民活動団体の情報発信・交流、健康増進の拠点として、地域の活性化を図ります。
施設も綺麗で、受け付けのスタッフの方も丁寧です。
消費者生活センターのセンター長さんが知識が豊富で人脈が広くて助けられています。
名前 |
地域交流センターともべ「Tomoa」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-71-6637 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

電車も見れて、ボリューム満点のランチは、良かったです。