昭和の味、たい焼き絶品!
三船屋の特徴
昭和の雰囲気が漂う、懐かしい和菓子屋です。
あんこたっぷりのたい焼きが特に評判で美味しいと好評です。
ふわふわのかき氷は、ボリュームたっぷりで絶品です。
味はもちろん、お店の雰囲気は素晴らしく、最高です!アンズシロップ美味しすぎ!
大きくはないが、アンコびっしりのたい焼きです。味は、めちゃめちゃ美味しいです!駐車場は5台ぐらい入れるスペースあり。かなり人気店なので注文で10個以上買っていく人が多かったです。この箱は5個入です。
昭和の駄菓子屋風、年配者にはたまりません😄かき氷は満点、きっとリピーターはいっぱいですね😊
かれこれ40年近く夏はカキ氷、冬はたい焼きを目的に通っている足利の甘味処の名店。両方に使うあんこは甘過ぎず、小豆の味がとても良い。氷ふわふわのカキ氷でこの値段を維持してくれて感謝!我流で、特選宇治金時に店内冷凍庫の140円バニラアイスのセルフ追加が大のお気に入り!6月ごろは、たい焼きとカキ氷が両方楽しめる貴重な時期。なので、たい焼きin特選宇治金時。
寒くなると食べたくなる鯛焼きは尻尾迄あんこたっぷり!焼きたては皮パリパリで最高です。ずーっと続けてほしい老舗の味です。あんこだけの別売りもあるので.自宅でおしるこにして楽しんでます。夏場はかき氷も美味しい。
1947年から70年以上続く老舗。たい焼きといえばやっぱり三船屋。小豆と白あんの2種類、1つ120円です。生地はカリッと焼いてあり、餡子は甘さ控えめで何個食べても飽きない。白あんも絶品。どうしても焼きたてを買えない時もあるけど、その時は家まで我慢してレンジとトースターで復活。学生時代はここでたい焼きを買って渡瀬川の土手に座り食べていた。寒い時期に外で食べると本当美味しい。夏のかき氷も有名です。駐車場は東武線の高架下にも3台分あるので路駐しないように。
知り合いに教えて貰い来店。駐車場は、店の横にある。交通量が多い道沿いなので、来店時は注意が必要。店内で、専用の器具を巧みに操りながら作るたい焼きは、見ても楽しい。食べても美味しい。1個130円。通常アンコと白餡の2種。どちらも餡はギッシリ入っていて、パリッとした皮が美味しい。おやつに、手土産にも最適。
たい焼きは甘党でない私もペロッといけます👌かき氷はフワフワで店主手作りのトッピングが絶品です😋👍
ここは私が子供のこらからやっているお店で母がよく夏になると「アイスキャンディー」を大人買いをしてきてました。高校生になったときには学校前帰りに友達とかき氷を食べにきてました。今年の夏はすでにもう4回もかき氷を食べに行きました。おすすめは昔からある生レモンですがコロナで2年ぶりにきて「生イチゴ」も美味しかったです。お店の人もとてもよい人たちです。ここへくると昨年亡くなった母を思い出します。今年は猛暑なのでまだまだ行くと思います!
名前 |
三船屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0284-71-2080 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

昭和の雰囲気が今も残るお店。かき氷と昔ながらのアイスキャンディーがとても美味しいですが、冬季(9月か10月から?)はたい焼きがあり、そちらもとても美味しいです。地味に美味しい。じわじわ来ます。餡子が美味しいんだと思いますが他と何が違うのかよくわかりませんが美味しいです。秘伝の味なんでしょうか。アイスキャンディーは30年以上前から変わらぬ美味しさで、ここでしか食べられません。末永く続いて欲しいお店です。