トロトロチャーシューと鯛出汁の極み。
らーめんDINING れんげの特徴
オシャレな店内で流れる素敵な音楽が心地よいです。
鯛だし塩ラーメンは透き通ったスープが特徴です。
トロトロのチャーシューが乗ったラーメンが絶品です。
平日 11:00開店仕立てで 入店です☺️ずっと 気になっていたお店😃入って まず 券売機で チャーシュー麺 味玉トッピングと しゅうまいを 購入☺️カウンターに座りました☺️お店は 座敷 テーブル カウンターがあります☺️店内は オシャレ 素敵な音楽流れてます☺️一杯呑みたくなりそうな雰囲気の中 出て来たラーメンは見た目も オシャレ味も スープは あっさりなのに コク深い 麺は 細麺で 固さも 塩梅良く、私は 佐野系が 好きなので、平打ち麺が 好きなのだけどこのラーメンには この細麺なのだと わかります。全て 考え抜かれていらっしゃる 計算された旨さで 久しぶりに 旨いラーメン食べてしまった感じ☺️なかでも 素晴らしいのが ホロホロチャーシュー、厚みがあって 食べごたえもあるし 手の込んだ ありがたいやつ、幸せでした☺️味と共に 思ったことありがとうございましたを 心から言っているのが 伝わる店主さん、先客のお客様が 帰るときの ありがとうございましたで それに気付き 素敵だと 思いました☺️帰り際に ゆっくりできましたか?と 声をかけて 頂き おいしかったこと 素直に伝えて 帰りました☺️人間だから こんな やりとりも ありがたく感じます☺️お腹も 心も 満たされました☺️ごちそうさまでした🎵
平日の13︰20頃、店舗横にある駐車場に到着。入店して左側にある券売機にて、鯛だし塩そば味玉付き 1180円をポチり、空いてるテーブルへ案内される。5分弱で着丼、まずは琥珀色のスープから…うんまい!鯛の風味やだしで、アッサリだけどコクもある美味しいスープで完飲レベル。しかも無化調。ストレートの細麺だが、スープとの相性も良く、茹で加減が軟らか過ぎず好み、バラチャーシューはしっかり味付されており、トロやわで、味玉も美味しい。甘いメンマは…好みでは無かったわ。静かにJAZZが流れる店内は、落ち着きがあり居心地のよい空間、御夫婦の対応も気持ち良く、ヨイお店でした。ご馳走さまです!
平日水曜日13時すぎに伺いました。ずーっと気になっていて初訪問です!席はカウンター6席ほどとテーブル2席掛けと御座敷が一つと言った感じでしょうか。煮干し醤油そば(ソフト)味玉付大盛りを注文。1280円ソフトとは良質の煮干しの身の部分のみを使ったスープとの事で、優しい煮干しの味。エグ味もなく。旨みの詰まったスープで納得のお味です。具材は厚めのバラチャーシュー2枚とろっとろっ濃いめの味付け。太いメンマに。ネギ。青菜。シャキッと全体バランスしたとても美味しい一杯でした😋♪どうもご馳走様でした。担々麺も気になる!他メニューも豊富で限定も気になるところ、とても気さくな店主様で素朴な質問にもお答え下さりありがとうございます。おすすめの絶対再訪です😁
入口左手に券売機。メニューは…・北海道産の昆布を使った優しい旨みたっぷりの「醤油ラーメン」…1,040円 (大盛 1,280円)・貝ならではの芳醇な味わい磯の風味広がるはまぐりのだし「塩ラーメン…1,040円 (大盛 1,280円)・ラー油の辛味と花椒油の香り、濃厚な口当たりが絶妙、胡麻のコク「極旨坦々麺」…1,100円 (大盛 1,280円)・ほんのりと効いた鯛の出汁に、澄み渡ったスープの「鯛だし塩そば」…1,180円 (大盛 1,380円)・程よい煮干しの旨味がある、バランスの良い一杯「煮干し醤油そば(ソフト)」…1,200円(大盛り1,380円)・煮干し特有の苦味がなく、すっきりとした上品なスープ「煮干し醤油そば(ハード)」…1,200円(大盛り1,380円)ホームページによると…「スープ」添加物や合成着色料、保存料を一切使わず、国内産食材にこだわり、時間を掛け、丁寧に仕込んだ一切妥協のない、洋食出身の店主ならではのすべてが凝縮された至福のスープ。「麺」京都から取り寄せる特注品の低加水麺。水分量が低い為、香り高い小麦の本来の味をダイレクトに感じられる。「チャーシュー」国産豚肉を長時間、煮込んだ後に、さらに特製だれに漬け込み味を浸透させる。煮込んで完成ではなく、煮込む段階で下味を付け、たれに漬け込む事で、最終的な味付けをする。店主こだわりのチャーシュー。店内は4人掛けテーブル2卓小上がりにテーブル2卓カウンターが6席位選んだのは「煮干し醤油そば(ソフト)」友人は「鯛だし塩そば」着丼までは12分。先客二組がまだ提供前だったので3番目でした。まずは、スープを一口啜る…。おぉ~濃厚な煮干しのいい出汁が😆エグみがなく、とても丁寧に作られている感じ🥰麺は細ストレート麺、低加水というがそこまでパッツンな麺でもない。上に乗っていたのは…パクチー?😱と思ったが、イタリアンパセリ。この辺が洋食系のご主人ならではか…。三つ葉の方が良さそうだけど😅チャーシューは箸で持ち上げるとホロッ崩れるほど柔らかく美味しい。壁に貼ってあった「当店のスープは添加物、化学調味料など一切使用してませんので、最後の一滴まで!安心してお召し上がりください。」という下りで、完飲したが…無化調かどうかでスープを完飲するかではなく…健康を気にしては「塩分」「カロリー」を気にしてなので…友人と塩分が気になるが完飲した。なので、珍しく、ラーメン屋さんで水をお変わりした😅総合的には美味しかったです😋
初来店のため醤油ラーメンを頂きました。スープは昆布だしがよく効いていておいしかったです。チャーシューは分厚く、でもとても柔らかくて少し甘めの味付けはとても美味しかった。付け合せの野菜も美味しかったです。味は少し濃いめ。次はまた違う種類のラーメンを食べてみたいです。店員さんは皆さん感じが良く、帰り際に、お気をつけてと声をかけていただきました。
鯛だし塩ラーメンが、食べたくなって発訪問透明なスープから鯛の匂い、味がしみてきます!麺とのバランスも良く、優しい味です。ジャズが流れ、おしゃれな服を着て、まるでフランス?イタリア?の様なスタイルのご主人。今度ははまぐり出しの塩ラーメンに再来訪予定です。1000円以下でシンプルなメニューもひとつ欲しいね。
鯛出汁ラーメンを食べました。あと肉丼と、クレームブリュレを注文しました。ラーメンはとてもあっさりしていながらも、魚の爽やかな香りが感じられました。肉丼はスープを入れて、お茶漬けにするといいって店員さんに言われたので、その通りやってみるととても美味しくいただけました。クレームブリュレはとても本格的で、普通にケーキ屋で売っていてもおかしくないレベルでしたね。今度は醤油ラーメンを注文しようかと思っています。店内も綺麗で座敷もありました。
2回目の訪問。坦々麺大盛り麺固めを頼みました。ちょっとピリ辛でうっすら山椒が香る程よい味でした😄麺は細丸麺でこれまた好みでした。大盛りにすると結構満腹になりました。箸休めのチンゲン菜もシャキッとしていてgoodでした😋塩も美味いが坦々麺も良いですね。次は煮干しラーメンにチャレンジしたいです😁殆ど週末営業の様です。日曜日の18時頃伺いました。空いていて良い時間帯ですね。今日は煮干しラーメンハード麺硬を頼みました。先ずはビジュアルがとても綺麗です。スープはハードだけあって濃いめです。どちらかと言うと醤油が強いのか、あまり食べた事のない煮干しラーメンです。奥深い煮干しの香りがガツンときます。しょっぱ目かな・・チャーシューはホロホロ系、麺は細麺パツパツです。味玉メンマも申し分無しです。青梗菜の🥬茎が箸休めに良いアクセントです。次回は焼売セットにチャレンジしたいです。ご馳走様でした。今回は塩ラーメン大盛麺硬を注文、はまぐりの出汁と記載されてますが殆ど貝の感じはなく癖のないサッパリしたスープです。麺は細麺パッツリ好みの麺で硬さもGOODです。大きめのホロホロチャーシューが乗っており、しっかりとした味がついていて満足しました。キクラゲと青梗菜が箸休めに良い感じでした。ご馳走様でした😋
■This is 洋食風! インスタ映えする、オシャレなラーメン店・来店日: 2022/04/24・ 12 時にランチで来店。・土日のみの営業のようです。・なんと、デザート(クリームブリュレ)もあり。これを目当てに来られるお客さんも…!・赤い看板の目立つお店です。■ひとりでふらっと、あるいはツレと来たいお店・カウンター5席 / テーブル2席 / お座敷2席・中はライトアップで、雰囲気のあるお店です。・駐車場は10台程度。■注文したメニュー:・担々麺 970円・大盛り+170円・濃厚クリームブリュレ コーヒー付 500円■君は洋食なのか!洋食シェフの作る担々麺に驚きの連続。・ほのかな辛味の中にある、なめらかでクリーミィさは、洋食を感じさせます。・スープもおいしく、チョウドイイ量。デザートも追加したくなります。■飲料水はセルフです・大きな水差しが置いてあります。■ムードある特別な空間。心地いい場所。・BGMとしてジャズが流れます。すするはラーメン、気分はレストラン。・CDが賑やかに揃っています。■お支払い・食券制。支払いは現金のみ。
名前 |
らーめんDINING れんげ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-51-1611 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

オシャレラーメンチャーシューはトロトロで美味かった。細麺で魚介の出汁?って感じ値段は高いかなーって思いました。回転率はあまりよくない。ラーメン来るまで、椅子に座ってから20分くらい待ったかな?接客はよかった。個人的には好きな味でまた来たい。