白馬の夜、ワインとおばんざい。
あすなろワイン食堂の特徴
イタリアンおばんざいを楽しめる、白馬の隠れた名店です。
カラフルなワインと共に、気軽におつまみを味わえます。
地元の人にオススメされた美味しい料理が揃っています。
料理がどれも美味しく、とてもリーズナブルでした。2人で行きましたが、生ハムはハーフサイズでも満足できる量です。料理の量は多めなので、もっといろいろ食べたかったですが、4品でお腹いっぱいになりました。店内はこじんまりしていて、店員さんも2人で頑張っていたので、席が空いているか電話してから伺った方が安心です。
去年は11月の冬の準備期間の為、クローズでしたので今年はリベンジ‼︎時期を早めて、夏の白馬を満喫しにきました。小さなお店ですが、何を食べても美味しい‼︎また素材も新鮮でした。ワインの種類はさほど多くありませんが、珍しいワインがありました。前菜の三品と、イカとゴーヤのマリネを頂きました。一品のボリュームが多くパスタにはたどり着けませんでしたが、イカがとても新鮮でお気に入りの一皿となりました。ハイボールにワイン2杯を頂き、美味し過ぎて、すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました。電話をして、19時に伺いましたがほぼ満席だったので、事前に連絡しておくことをお勧めします。
とにかく店内が暑い。空調はおそらく場所により効き方に差があるかと思われます。調律中の熱が直撃する席だったので、気持ち悪くなりました。ワインの種類もそんなにない。お料理は工夫されていて美味しかったです。でも、夏のシーズンにはもう行かないかな。
とても美味しい!!ワインも種類があり、飲みやすいです店内は4人グループくらいまでが、限界ですが、少人数グループにはぴったり。
雰囲気も素敵でどの品もおいしかったです。目の前で調理されるので、いい香りがお店中に広がっている感じも、いいですね。
近くに泊まったら必ず行きます。料理のコスパがよく、味もおいしいです!生ハムは量が多くてびっくりしました。お店が狭いので、スキーシーズンは予約して行った方がいいです。
近くのペンションベルニナ宿泊時に訪問(2022.08.09)。テーブル5卓(うち1卓は店外ウッドデッキ)、カウンター4席ほどの個人経営のお店。入店時は他に1組だけだったがあとからあとから来客が相次ぎほぼ満席に。うちのように子供連れには落ち着いていてよかったが、場違いだったかもしれません(ワイン食堂なのにワインオーダーしていないし)。大皿料理とあってオーダーしたが思ったより大きくなく、「あぁ、ワインのあてならこのサイズだな」と納得しました(写真)。お味は美味しく満足のいくものでした。チーズの4種盛りは家族でも楽しめ、旅行感を満たしてくれました。場違い感もあり早々に退席しましたが、今度行くときはもう少し早めの時間でゆっくりご馳走になりたいお店でした。ありがとうございます!
ワインは定番の物ですが…料理が美味しすぎます。ここのポテトサラダを上回るものはありませんね。一度寄って下さい!感動します。
気軽にワインとおつまみを楽しめるお店。スノーピークの週末マルシェの出店も常連さんで夜に行けない人はスノーピークへGoしてみて下さい。今回初めてあすなろ風ポテトフライ食べまたけど甘酸っぱくて美味しい、あっさり食べたいならおすすめです。結構無限系な気がします、お気をつけて。また、知人に勧められた赤ワインのサングリア、中のフルーツにバナナが入っていて人生初の味で、表現するならば【チョコバナナ】ですかねー、是非試されることをおすすめします。ちょいと、階段が急なので行きも帰りも気をつけて、店内も狭いので大人数であれば予約マストです、多分。
名前 |
あすなろワイン食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0261-85-0569 |
住所 |
〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城3020−352 |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

イタリアンおばんざいをリーズナブルな価格で頂けます。カウンターメインですが2人席、奥には4人席。席数少ないので予約必須。