懐かしさ漂う吾野駅前の食堂。
美晴休憩所の特徴
吾野駅前の懐かしい雰囲気が漂うレトロなお店です☆彡
山菜うどんがおすすめでハイキング前後にもぴったりです。
気さくなおばちゃんの接客が温かい、安心感のあるお店です。
吾野駅前の雰囲気の良いお店です☆彡菓子類・きゃらぶき\u0026杓子菜\u0026山海月・花豆等、珍しい商品がありました。正丸峠・名栗・芦ヶ久保へ行く際は立ち寄る予定です。
改札前にある食事休憩が出来る売店です。営業時間前でしたのでいつかまた来たいと思います。
電車出発時間の28分前の15時50分に訪問。ランチの時間帯ではなかったので待ちはなし。肉うどんをオーダー、着丼まで5分、5分で食べて5分前に会計し、何とか電車に間に合いました。麺とツユは昭和の味。熱々だったのと、柚子がのっていたのがGOOD!
吾野の駅の目の前にあります。うどんとそばがうまいです!お菓子を中心に、飲み物、ビール等が買えます。元気の良い女将さんがきりもりしてます。また、寄りたいです。
西武鉄道 吾野駅の改札前にある食堂&お土産のお店。コカコーラ協賛の旧い看板が哀愁を漂わせていて元気な女将さんが切り盛りされていました。食事メニューの定番は蕎麦&うどん。蕎麦は欠品してることが多いようで、うどんが主役。冬季には肉まんやおでんの販売もある様子です。レトロ感に浸れる方は良いかと思いますが広い店内を1人で切盛りされていることもあってか清掃面や卓上の薬味の色合いなど気になる部分も。今回は山菜うどん(650円)をいただきました。採れたて使用という訳ではなさそうでしたが、刻んだネギにナルト、柚子の香味も漂ってますね。むっちりした麺に、醤油の風合いが強いツユ。お店の風貌に相応敷く、素朴な味わいでしたよ。
店の写真を撮ってたら叱られた。何か注文すると機嫌がなおるおばちゃんがやってる店。
おばちゃんがよかった。1杯ひっかけてる地元の人も含めて短い時間でしたがいい時間を過ごせました。地元の人とふれあえる場は貴重です。
レトロな休憩所。昔のドライブウェイとかにあったなあ。
「申し訳ないんですが2人で1つの注文でもいいですか?」と聞くと「じゃあお茶も1つね」と言われ1つしかお茶を出してもらえませんでした。そして蕎麦を注文したのにうどんを出され、挙句「1つしか注文してないんだから割りばしも1つしか使わないで。サービスじゃないんだから」と言われました。ごちそうさまでしたと言ってもありがとうの1つもないし本当に感じの悪いお店でした。二度と行きません。
名前 |
美晴休憩所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-978-0173 |
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

吾野駅前で昔から営業してる売店何だか懐かしい気分になれます。昔はハイカー達で賑わっていたのでしょう。禁煙ですからね時代は変わりました。店の前にはホーロー看板が置かれてます。