立川駅前、梅水晶と日本酒。
日本酒バル ファンキー原田2 波平Essenceの特徴
立川駅前で魚介系カレーうどん一本勝負のお店です。
隠れ家的な雰囲気で、日本酒を楽しめる素敵なお店です。
梅水晶が絶品で、料理とお酒のクオリティも高いです。
立川駅前ランチ戦争を魚介系カレーうどん一本で真剣勝負!京都出身の料理長が板場に立つ魚の旨い居酒屋!カレーうどん一本で立川駅前のランチ戦争に真剣勝負で挑む!ふんだんに使用されている魚粉、魚介出汁など、魚のエッセンスが満載。さすが魚屋のカレーだ!麺は柔らかく煮込んであり、ツルツルとうまく口に流れ込む。讃岐うどんと違い、あまり噛まなくて良いので、非常に楽だ。カレールウ特有の塩辛さも、麺に合わせてうまく調整してあり、血圧の気になる私も完食できた。料理の様子を見ると注文が来てから、一杯づつカーレーの汁を作っているらしく、出来上がるまで約10分。立ち食いにしてはちょっと長い待ち時間。奥の冷蔵庫にずらりと並ぶ日本酒は壮観だ。水が白州のグラスで出てくるところがいかにも居酒屋っぽい。ネタケースの新鮮そうな魚といい、いかにも魚系の店という感じだ。内装の雰囲気だけでも、カレーが魚っぽく感じるものだ。ボリューム感こそないが、このうどんがワンコインで食べる事ができるのは大層嬉しい。スタッフも親切で居心地の良い店である。ランチに唯一出す料理がなぜカレーうどんなのか、料理長に聞いてみた。大そう偉そうな能書きを期待していたが、答はシンプル。「料理長がカレーうどんが好きだから....」だそうだ。
料理も美味しいし、店員さんの雰囲気もよくて素敵なお店。グループでお座敷や、ひとり飲みで立ち飲みもできるから利用しやすいです。
平日の水曜日で少し混んでいたので、料理の提供が遅かったんですけど、店員さんの対応がとても良く、配慮もありました。料理も何を食べても、美味しく、また、行きたいなと思いました。
普段、日本酒を飲まない僕でも楽しめるお店でした。コクがあるお酒やフルーツ風味。東京農業大学が支援して生まれたお酒、日本のいろんな地域のお酒など。びっくりしたのが、馬刺しが絶品でした。
日本酒バルみたいな感じ。ちょっと立ち寄りました。立ち飲みカウンターで一ノ蔵と九頭龍というお酒を頂きました。おでんを頂きましてその残りのおでんスープで日本酒のだし割が美味しかった😋おすすめです。冬はもっと染みるだろうな〜。ご馳走様でした。
とても最高です。
こぢんまりとした隠れ家的なお店。スタッフはフレンドリー。1000円のセットはお得。飲み比べの盃にもうちょっと入れてくれたらなお良しです。味は普通です。この状況下では、一人ずつの盛り付けの方が良いのかも。
このお店はおすすめです。今日のお刺身と焼き物はおいしいですよ。
日本酒の美味しいお店です。手頃なお酒が一杯です‼️一度、お試しあれ。
名前 |
日本酒バル ファンキー原田2 波平Essence |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-523-9977 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

常連の友人が予約してくれて初訪問しました。食事はとても美味しく、サービスも良かったです。コスパも最高、リピート確定です!