立川の餃子会館、絶品の皮厚焼餃子!
餃子会館丸山の特徴
皮が厚めで具の食感が楽しめる餃子が人気です。
お店特製の辛子酢にラー油を合わせた水餃子が絶品です。
餃子以外のメニューが少ない潔いラインナップが特徴です。
私は地元民ではないが、出張の度に行きます。とにかく餃子会館を名乗るだけに餃子が旨い。生ビールもジョッキは清潔、雑味なしの綺麗な味で、これが良くビールに合います。裏路地にあり、立川の昭和を楽しむならここでしょう。また、ハイボール党には嬉しく、しっかり冷やしたウイスキーを炭酸で割ったもので、お酒と餃子がシンプルに楽しめます。
¥550 キリンラガービール 中瓶×2¥550 焼餃子×2¥300 お新香地元に愛される餃子屋さん突撃日!立川駅からはほど近いですが、細いほそーーーい路地の奥にあるため道を見つけられずぐるりと大回り。やっと見つけたお店は一軒家の1階。外観の雰囲気からも漂う、いーい感じ!ガラッと扉を開けるとお父さんとお母さんがお迎え。いいね、いいね、いい空気感だね!お母さんはアクセサリーを付け、綺麗なネイルをして女性らしい。マスクチェーンなんかも身に付けられています。こういうお洒落に気を使うお母さん大好き。とりあえずビールと焼餃子を注文。注文後にお父さんが餃子を包んでくれます。卓上調味料はお醤油、お酢、ラー油、一味唐辛子。残波を注文されている方もいたのでメニューにない飲み物も多そう。◎焼餃子揚げ焼きの焼餃子。6個入り。円形に並べられた餃子、ヒダがないです。カウンターに乗せられている、特製のタレ(酢カラシ)が良く合うー!多分、水餃子用だろうなと思いつつも旨い。美味しくておかわりしました。注文後の手包みなので早めに頼みましょう。といっても10分過ぎくらいで出てきます。○お新香きゅうりと白菜。自家製かしら。どちらも塩気はほぼなし。しょっぱすぎるお漬物より好き!餃子+サワーなら1000円ちょうどというテクニック(?)を常連さんから見て学ぶ。早い時間の入店でしたが先客は2組、後客は5組も来ていて愛されていることがわかる。常連さんがほとんどで家庭の話をされる方もいました。BGMは角にある小さなテレビの声。美味しかった。居心地よかった。駅の出口、反対側には餃○天国というお店があります。過去に行ったことがあるのですが(レビューなし)、丸山ぎょうざ会館を私は推します。ご馳走さまでした!1月 平日火曜 17:25-18:50
立川で餃子と言えばやはりここが一番です。
餃子が美味しい。フレンドリー。酒が進む。隠れ家的な名店。あれこれ食べたい人には不向き。今日は餃子とビール!という人向き。
餃子会館と言うだけあって、餃子以外のメニューはほぼ無い。しかし餃子はめちゃくちゃ旨い!特に柑橘系のタレが餃子によくあって美味しさを引き上げてくれる。
立川で餃子を食べるならここ。焼き餃子も水餃子も絶品です。
行くんであれば5時ジャスト待ち必須!!!餃子は焼餃子〜待ち時間にイライラしちゃう方は来ないでくださいm(__)m
初めての来店✧︎ ※だけど、お土産に持ち帰って来てくれた焼き餃子と焼き鳥&つくねを食べた事があり もう冷めたはずの 上記3点を食べて 美味しかったので、今日は連れて来て貰った^^*✧︎ そしたら、お店こそ イマドキなお洒落な感じは皆無で 若い女性には入りにくいお店かも知れないが、 皮厚め・餡の食感がとても良い 美味しい餃子が食べられる(^^♪ ※餃子の好みは人それぞれではあると思うが、当方の個人的意見として 大好き♡ 水餃子には お店特製の辛子酢に ラー油を足すのが美味しい(*^^*)✧︎ 焼き鳥&つくね は タレで戴いたが… 当方の好みとしては もう少しお子様な 甘めのタレが好みだが。 お酒を楽しまれる方は ちょうど良い醤油辛さかもしれない✧︎ 何より、御主人と女将さんの人柄がとても好ましく✧︎ また連れて来て欲しいなぁ〜 と思うお店だった(*^^*)✧︎カウンター席 8席ほど? テーブル席は3~6(利用する人数によって変わる かな)。 宴会コースも予約すればして貰える様だ✧︎いつか機会があれば 貸切で…(ㅅ˙ ˘ ˙ )♡
うまい、一人で三枚はペロリ。
名前 |
餃子会館丸山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-525-2434 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

皮が大きめで、具は少なめの餃子です。パリパリの皮を楽しむ感じですかねまた行きたいと思いました。