国立のうなぎ串焼き名店!
うなちゃんの特徴
うなちゃんはうなぎ串焼きの名店で、他では味わえない部位が楽しめます。
予約して訪れると、庶民的な雰囲気でくつろぎながら絶品のうなぎを堪能できます。
国立市で高評価のうなちゃんは、安くて美味しいお重つきコースが人気です。
ハードルが高そうに見えるがわりとすんなり入れる。うな重が食べたい場合は事前に電話予約が必要。酒飲みにはいい店だと思う。接客も優しい。
8月の終わり夕5時半予約で伺いました。もう1階も2階も満席です。コースです。鰻重もお願いしました。お通しから美味しい♡串物も焼き加減も良くタレと合ってます。ビールは持ってきてくれますが、割りものはセルフ^ ^氷は冷蔵庫から持ってくる感じがどこかアウトドア的!鰻重は〆なので量が多いかも…と、一つをシェア。お店の方が、2人で食べるならご飯多めにすれば良かったですね、と言ってくれました。お重の蓋を開けて食べ始めると、本当にご飯少なめでしたが、やはり飲みながらの〆なので1人で頂くならこの量で正解と思いました。シェアでもちょうど良い量と、何より鰻やわらかくて炭焼きの香、タレとめちゃくちゃ美味しかったです。次はお重だけでも食べに来たいです。
味は良いです。酒必須、婦人土曜のみ、という時代錯誤感のある張り紙は、ちょっと引きますね。ウリであったはずの鰻も無くなり、うなちゃんとは言い難く……常連で商売は出来ているので、後はちゃんと表に例の「お酒の注文は必須です。婦人の方は土曜のみです」の張り紙を出しておけば、不幸なすれ違いは減る気がしました。
味は星5つだけど、一見さんにはハードルが高すぎる店。1人でふらっと立ち寄った。カウンターに通されるも、周りはほぼ全員常連客。その中に入っていけるタイプなら問題ないが、否が応でも周囲の人と話すことになるので、「ただ鰻を楽しみたい」という人にはなかなか難しい。ただカウンター席の奥にテーブル席?もあるようでそこを予約できればその問題は回避できるかもしれない。大将の人柄は明るく、一見さんにも優しい。基本事前予約が必要な「うな重」は絶品。周囲の人との絡みも込みで訪れる予定ならおすすめ。
ガチで 『前川きよし』 と向き合う店。
うなぎを食べたい時には、ここ!カウンター席は、常連さんでいっぱいですが、安くて、美味しくて、最高!!お持ち帰りの蒲焼きは、2~3日前までに予約の電話を!
中央線が複々線化されるときに、線路のすぐ脇にあったうなちゃんが閉店してしまうのでは!と噂になり、一度でいいから入ってみたいと予約して行ったっけ。2階で鰻串をいただいたけど、各部位の特徴を引き出した焼き方でビールがすすんだ思い出。結局、曳家で線路脇からスライドしいまも健在、というオチだったけど、また入ってみたいなと思っても、会社勤めだととても開店ダッシュに間に合わず、1階のカウンターは永遠の憧れ。
お重つきコース。リーズナブルな値段の割に、すごく美味しい❗特に、各種串が絶品。
旨い❗️の一言に限る。二階に通され予約してないから鰻重が食べれなかったけど満足しました。次回は予約します。出来たら一人でカウンターに座りたいです。ビールがキリン、アサヒ、サッポロとありました。
名前 |
うなちゃん |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-575-3399 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

うなぎおいしうなちゃんー。ニョロニョロうなちゃんたちか、よゐこのみんなを開き直ってまってるよ。名物うなぎの串ものいろいろ。スタミナ充電率120パーセント。気がついたら、放電電圧800ボルト!ウナギ饅に変身だ!