秋田の味、西馬音内の秀逸蕎麦。
小太郎そばやの特徴
コシの強い西馬音内そばが自慢の特色ある蕎麦店です。
鶏だしのあっさりラーメンが絶品で、多くの人に人気があります。
天ぷらやセットメニューは特に好評ですが、売り切れに注意です!
ひやかけと、暖かなラーメンをセットで注文する方が多いとか。先に暖かい固めの中華ラーメンを食べてから、冷やかけそばを堪能するのをおすすめされました。蕎麦が固めのこしがある麺で、たべごたえありました。さすがに満腹になりました。夏場の塩分摂取に良さそうです。
初めまして小太郎さま。噂の冷がけとラーメンのセットをオーダー。当たり前だがこれは普通の2人前に相当する。でもどちらもあっさりなのでサクッといけてしまうし後悔はない。食べた後の胃の膨張感からこれが2人前だということを知る。満足感は二倍でなく二乗。店員さんがそばとラーメンどっちを先に持ってくるか聞いてくれて、別々に配膳されるのは地味に嬉しいところ。美味しくいただきました!
何故か蕎麦屋さんなのにラーメンを注文する人が結構いますね。そういう文化なのでしょうか?ちょっと物足りない感はありましたが、頂けました。
羽後町西馬音内にあるそば屋さん。このあたりのそば屋の中でも、小太郎のきそばは特にコシがあり食べ応えがある。お腹いっぱい食べたいなら中華そばと冷がけそばが一緒に食べられる「セット1200円」がおすすめ。先に出てくる中華そばはあっさりスープ、細ちぢれ麺でペロッと食べられる。あとから出てくる冷がけそばは、コシが強いので食べごたえあり。かけつゆも出しがきいている濃いつゆでおいしい。同時に提供される揚げ玉もガリガリでうまい。ざる中華は、細麺でコシのある中華麺をそばつゆでいただくもの。冷たくてスルッと食べられ美味しい。座席は多くないが出てくるのはかなり早いのですぐ座れる。駐車場は5台くらい停められる。平日でも13時ごろには営業終了となるので注意!
地元の人に、ここが一番美味しいと聞いて行ってみてました。お蕎麦は美味しいです。天婦羅そばを注文しましたが、天婦羅は❌でした。
2021年12月今日もバキバキでした。2020年12月麺のコシが、バキバキで最高です。顎痛い(*_*)
美味しいですが、天婦羅が売り切れ。今度は天婦羅を食べてから評価します。蕎麦は最高でしたが、周りがラーメンを頼むかたが多くて気になった。
ひやがけ行脚。コシが強めのバキバキ麺。カツオダシ強めのしょっぱい蕎麦つゆが最高です。ラーメンそばセットをいただきました^^
腰が強いお蕎麦ですが、出汁が旨く美味しいです。無料天かすがピンポイント。
名前 |
小太郎そばや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0183-62-0766 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ざる蕎麦、もり蕎麦、天ぷら蕎麦を注文。常連さんは、ひやかけ蕎麦を注文していました。ザル蕎麦には海苔が乗ってきました。盛り蕎麦には刻みネギがついてきました。満員御礼で忙しかったためか、ワサビとそば湯は出てこなかったです。泣。蕎麦自体はコシがあり美味しく頂きました。