西馬音内盆踊り、感動の夜!
西馬音内盆踊り会館の特徴
定期公演では毎月第2土曜日に西馬音内盆踊りを体験できます。
日本三大盆踊りの一つ、幻想的な西馬音内盆踊りが楽しめる場所です。
盆踊りの歴史や由来を展示しており、興味を引く内容が盛り沢山です。
定期公演が、毎月第2土曜日に14:00~15:00 1名¥1000で、見学できました。公演後は、来館者と記念撮影も出来るので、素敵なおもてなしと、思い出になりました。また、イベントが、10月上旬には、にしもないde踊らナイト があり、参加も出来るそうです。
お盆に西馬音内盆踊りを見に行ってきました。イベントで見るのとは全く違って、風情があり、踊りには艶があり素晴らしかったです。当初何処かで立ち見をしょうと思っていましたが、ほとんど有料席でしたので急遽購入して座ってじっくり見ることになりました。僅かに有料席の後ろにスペースがある場所もあり椅子やらシートを持っていって敷いていました。館内には西馬音内盆踊りの着物の展示、盆踊り風景の映像が流れており、どんな雰囲気なのかよくわかります。館内に掲示してあるポスターをいただくことができました。
西馬音内盆踊りがミニチュアとビデオで紹介されてます。盆踊りの様子を知りたい方にはおすすめ。無料で見学できます!
小さい場所ですので満足感は少ないですが、西馬音内盆踊りの映像を見ることができます。定期的に講演会もしているようです。
コロナ対策はOK.少子高齢と思えない,全国交流の拠点の雰囲気。欲を言えば町内の飲食店 等の情報を得られると💯❗
会館は無料で鑑賞できるのは良かったです!雰囲気はもう少し踊りの音楽とか流したり盆踊りを感じられるようにしたらいいかな!
日本三代盆踊りの一つとされる、西馬音内盆踊りを疑似体験できる。
盆踊りに興味ある人には、面白いです。
2020年7月15日(水)来館コロナ渦のご時世なので入口で代表者の住所氏名を記入しアルコール消毒をしての入館ビデオ映像、人形等の展示、盆踊りのDVDやグッズ販売入館料が無料なので内容は質素ですまだ西馬音内盆踊りを見たことがないので、いつか見てみたいし画像に残したいです町の雰囲気も素晴らしい。
名前 |
西馬音内盆踊り会館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0183-78-4187 |
住所 |
〒012-1131 秋田県雄勝郡羽後町西馬音内本町108−1 |
HP |
https://www.town.ugo.lg.jp/sightseeing/detail.html?id=1015&category_id=41 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

無料。西馬音内盆踊りの由来や歴史を知る事ができる。お土産もキーホルダー、手拭い、ネクタイ、ポストカード等の小物から食べ物まで色々と有り。建物内のベンチでゆっくりすることもできます。