伝説の味、太陽の焼きそば。
太陽食堂の特徴
昭和から伝わる独特な焼きそばの味わいが魅力的です。
月見焼きそばやソースマシマシが絶品でヤミツキになる美味しさです。
西馬音内川沿いにある、歴史を感じる隠れ家的な食堂です。
すごく綺麗な店員さんがいました。焼きそばは平打ちのストレート麺で、塩味薄目でさらさら系のソースをしようしています。また、具のひき肉がいい味出してました。シンプルですが、カップ焼きそばを食べなれた私にはとてつもなく美味しい焼きそばに感じました。
屋台の焼きそばに比べてソースが和風?なんか甘口醤油寄り?ちょっと不思議な感じ。同行者とも 評価が分かれた。ちなみに 例の綺麗なお姉さんが作ってくれた。
どの焼きそばよりも、美味しいです✨あらかじめ、電話にてオーダーしてから、10分後位に取りに行けば出来ています。私は、テイクアウトで家で、ゆったり食べています。もちろん店内でも食べれます。女性の店員さんの対応も良くいつも気持ちよく帰ってきます。横手やきそばとも違うし、ソース焼きそばとも違う味がヤミツキになります。また、行きたいと思います😊。
西馬音内川そいにある小さな食堂。ほとんどのお客は焼きそばを注文する。私は、焼きそばしか食べたことがない。挽き肉に絡んだ油のない太麺と上に乗った目玉焼きが美味しい。
太陽食堂さん。月見焼きそばをオーダー!スープ多めのこの地域独特の焼きそば。これが無性に食べたくなるんだよなぁ!メニューは焼きそばと月見焼きそばだけという潔さ。また行きます!
予備知識なしでGoogle先生のナビだけで車で行くと少し戸惑います。目的地に到着しましたと先生は言うけど、そこは饅頭屋。駐車場も無いし饅頭屋だし(u003e_u003c)その後ろにありました。橋を歩いてれば気付くかも知れませんが車を運転していると分かりにくかったですね。饅頭屋の後ろの川っぷちです。店構えの印象より店内は、こ洒落た雰囲気。今日はなのか現在はなのかわかりませんが、お母さんが配膳やらテイクアウトの接客担当、調理は若い娘さんでした。イートインよりテイクアウトの方が多い感じ。焼きそば自体は、今まで出会った事がないタイプ。マルちゃんの焼きそばタイプでも横手焼きそばタイプでもありません。麺が特殊なのだと思うけど、平たい太麺。そして振りかけたゴマ。ソースは、いくらかけても塩っぱくはなんないので、食べた後、皿に少しソースが残るくらいが幸せになれます。端縫いの街のソウルフード。ごちそうさまでした。
横手焼きそばより美味しいわ😋
昔からの味を変えずに、いつも美味しい。横手焼きそばよりも美味しいかも!
羽後町にある焼きそば専門店で本当に焼きそばしか無いと聞きました。自分からすると、何だか少し物足りないと感じました。並と中を注文しました。麺は太麺のストレート。具は、細かいキャベツと挽肉で結構シンプルな焼きそばです。並でもなかなかのボリュームです。
名前 |
太陽食堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0183-62-0653 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今まで食べたことのないテイストの焼きそばだった。具はひき肉とキャベツ、味付けは優しく和食的。個人的には好きな味。店員さんはとても感じが良い。昭和レトロの雰囲気がたまらない。