青葉盛ラーメンで止まらぬ美味しさ!
横浜ラーメン 北村家の特徴
自店炊き上げのスープで、まろやかさが特徴的です。
青葉盛ラーメン950円、家系ラーメンの新しい風味が楽しめます。
明るく綺麗な店内で、女性一人でも気軽に入りやすいです。
家系ラーメンですがちょっとスープが独特な風味で好みが分かれるかも。 鶏油多めでオーダーしましたが思ってたのとはちょっと違ってた。直系とも本牧系とも違うのは分かるがたかさご家とも違う感じ。 独自進化か。 とは言え普通に旨いです。麺は細めの酒井製麺でたかさご家や武蔵家と同じものかな?茹で加減普通で酒井製麺らしいもっちり美味しい麺ですが、(これも好みですが)ちょい物足りない感じ。煮豚の焼豚はパサつきもなく普通に旨い。海苔もスープに浸した感じがいい感じで味も旨い。 ライスもちょい固めで旨いのに¥100は嬉しいなぁ。駐車場1台分アリ。写真はラーメンノリ増しアブラ多めにライス。________20241019夜、ラーメン大盛りをいただきました。 ここの大盛りは1.5玉なので中盛相当。 実は他店に振られての訪問でしたが、普通に旨かった👍 安定してて安心のお店✌️
土曜日14時頃2名で来店。お昼のピークを過ぎていましたが、人気で8割ほど埋まっていました。ラーメンと半ライスを注文。年齢のせいか大好きな横浜家系ラーメンが最近は油としょっぱさで終盤しんどくなってしまうのですが、こちらのラーメンは油としょっぱさがちょうどよく、最後までおいしくいただけました。
私の好きな家系ラーメンでした。マイルドでありながら飲めば飲むほどに中毒性のあるスープ。そして、熱々。麺のみかためでオーダー。最高の一杯でした。なかなか訪れることのない場所ですがまたご訪問したいと思います。スタッフさんも丁寧で、綺麗な店内もそれを表してますね。ご馳走様でした!
ルーツの武蔵家を感じる一杯 / 北村家 / 青葉台訪問時の食べログ評価は3.59。日曜日のランチタイムに訪問。待ちなく難なく入店。入ってすぐの場所に券売機があり、青葉盛ラーメン並(1050円)と半ライス(50円)をポチッと。メニュー名が菊名武蔵家っぽい笑カウンター席に着席して食券を渡し、お好みを普通で伝えました。待つ事5分ぐらいで着丼、では実食。豚骨も醤油もパンチがある、でも醤油の主張が強いかな。中太麺はやや細くコシがある。チャーシューはトロッとしており◯、海苔も肉厚。ルーツの武蔵家を感じるバランスが良く食べやすい家系。以上、おそ松でした!
以前から気になってた北村家さんに初訪問。アイドルタイム前でしたが2組先客がいました。早速味ですがスープはマイルド系で癖もなく美味しいです。麺は酒井製麺の麺箱があり酒井製麺のようなんですが…若干細めのストレートです。家系の麺を期待しているとイメージが違いますがまあ美味しいです。具材や価格についてはチャーシューは薄切り豚の感じで☆1ですね。各種トッピングはこのご時世では価格維持が難しい中、安いです。味玉は美味しい、注文後に丼にお湯で暖めています。細部の仕事が嬉しい。トータルの評価としては☆3.5〜4.0ですがまた家系が食べたい時に来たいなと思えます。お車の方は注意が必要です。駐車場が一台分しかないので、コインパーキング必須なのが弱点です。写真は青葉台盛りに、のり、ほうれん草トッピングです。
初めての北村屋です。開店の11:00前に並んでおいて大正解で、直前には5名くらいの行列が出来ていました。狙っていた青葉盛り(並)を券売機で購入し待つ事数分で、想像通りのご馳走が提供されました!家系の中でもあまり重たくないのが好みなのですが、その好みにバッチリのスープで喜んで食べ始めましたが、バランスよく麺やチャーシューはボリュミーで期待通りで大満足の家系ラーメンでしたのでリピート確定です!
あくまで個人的な好みによる評価です。初めて来たお店、スタンダードなラーメンを注文。第一印象は “麺の入り方がキレイ”好みとは違い、家系としては軽いスープだった。食べ進める内に表面に膜を張る動物性の脂が豚骨ベースてある事を思い出させてくれる。イメージとしては豚骨7:醤油3のスープから臭みとしょっぱさを取り去った感じ?ガツンとくる家系のお店にいくのは少し覚悟が必要な人でもコチラのお店なら店内の雰囲気的にも気軽に入れそう、実際カウンターには女性客の姿も。
青葉台駅の家系。美味しかった。店員さんも優しくて、お店も清潔。いい意味で家系ラーメンらしくなくて、女性も来やすそう。アイドルタイムサービスで味玉つけてもらいました。750円〜は安いと思います。臭みとしつこさが抑えられてて、ギトギト好きの紳士には物足りないかもしれませんが、自分としては非常に美味しい部類でした。現金のみ。
青葉盛ラーメン950円。半ライス50円。豚骨スープの臭みはなく、醤油の角も立っていない。ライスは水分が飛んで硬かった。ラーメンに合わせるのでまだ良いが、定食のライスとして考えるとアウトレベル。全体的にバランスが良くて、食べやすいし、あとに引きずるようなキツさがない。ラーメンにどうしてもインパクトを求めてしまうところがあるんだけれど、こういうバランスの良いラーメンを提供し続けるお店はしっかりと地元に根を張って、続いて行くのだと思う。
名前 |
横浜ラーメン 北村家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-530-9899 |
住所 |
〒227-0062 神奈川県横浜市青葉区青葉台1丁目15−6 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ニンニクとの相性抜群で食べたら止まらなくなる。個人的にはニンニクは多めに入れたほうが美味。またご飯との相性も抜群でスープ、ブラックペッパー、コチュジャン、ニンニクを入れればどんだけ腹がいっぱいでも食べれてしまう。