冬季限定の牡蠣カレー、舌鼓!
カレーハウス KENの特徴
家庭的な甘めのビーフカレーが楽しめるお店です。
お好み焼き屋に変わる夜には新しい味覚が楽しめます。
目の前で揚げたてのトッピングで食事がより一層美味しくなります。
カレールーは酸味のある旨さ目の前で揚げたてのカツや、炒めたての野菜が盛られていくのがとても食をそそるコスパよし回転率よし雑談しながら長居する場所ではない。
東急電鉄田園都市線青葉台駅より徒歩5分、1990(平成2)年創業のカレーショップ「カレーハウス KEN」さん。こちらのお店、昼はカレー店、夜はお好み焼き店の二毛作スタイル。カレーはランチタイムの3時間のみ営業とハードル高めでありますが、こちらのカレーを求めて東京から来る方もいるほどなのだとか。お伺いしたのは週末の13時に差し掛かる手前。店内は半分の埋まり具合でしたため、待ちなくカウンター席へ案内されました。注文したのはカツカレーの目玉焼きトッピング。辛さは中辛でお願いしました。かつを揚げつつ、カレーを鍋に入れ、目玉焼きを作るお母さんの手捌きに見惚れていると、あっという間にカレーの提供です!カレーは欧風タイプでスパイス感は低め。でもこんな家庭的な味が嬉しいし、そして美味しい。とても丁寧な仕事がよく分かります。厚さ薄めのかつはサクサクとしておりカレーとの相性も抜群。かつはこの厚さだからこそカレーと良く合うんですよね〜。目玉焼きを崩していただきつつ、あっという間に感謝です。塩らっきょうも美味かったなぁ。ちなみに驚くべきはこの値段。カツカレーで800円、目玉焼きをトッピングしても880円というリーズナブルさには頭が下がります。夜のお好み焼きも気になりつつ、またきっとこのカレーを食べに行くんだろうなぁ。美味しかったです、ごちそうさまでした!
何度目ましての来店。今回はシーフードカレーを注文。席数が多くないので、待つ可能性あり。ランチで並ばずに入れました。家庭的なカレーで相変わらず美味しかったです。辛さも甘口から辛口レベル数段階選べます。地元のお客さんが多い気がします。私たちにも話しかけてくださったり、楽しいランチタイムが過ごせました。また行きます🍛
車で行く場合は駐車場がないので近隣コインパーキング利用。もしくは、駐車場無料のヤマダ電機で家族が買い物してる間に歩いていく。徒歩5分くらいです。店前に路駐して利用してるかたもいらっしゃいます。この辺の店舗は結構路駐利用多い印象。カレーは安くて美味い!トッピングしても1,000円前後。ありがたい限り。カレーはもちろん美味しいですが、特徴があるかというとよくあるカレー屋さんといった印象でしょうか。トッピングで多少盛られてる気もします。
夫婦で営む素敵なカレー屋さん!2024.1.27(土)13時30分着。食べログ百名店 カレーEAST部門カレー専門店 KENさんへ初訪問!店前に着くと、看板が2つ有りでびっくり⁉カレー屋さん?お好み焼きさん?確認する為、数十秒立ち止まる(笑)ようやく理解出来、昼はカレー屋さんで夜はお好み焼き屋さんって事らしい。たまにそういう店ありますよね。川崎のカレー屋さん(百名店)もあったな〜場所は神奈川県横浜市青葉区つつじが丘10-18オーダーしたのは、 (税込)カツカレー中辛 800円カレー濃厚でカツサクサクでかなり美味しい!ちなみに娘は、かつカレー甘口 800円ものすごく美味しいと!卓上にはないが、福神漬けとらっきょうが別皿で提供。それにしても、この値段はコスパよすぎだと思います。余計なお世話かもしれませんが、しっかり利益とれてるのか心配になります…味.質.量と三拍子揃い 且つ作りての愛情も感じます。まさに名店と呼ぶにふさわしいお店だと思います。食べ歩きをやってると新規開拓中心になり、基本同じ店には行きませんが…こちらの店はリピしたいなと心から思います!なのでポイントカード頂きました(笑)《こんな人におすすめ》美味しいカレー食べたい人。超ハイコスパなカレー食べたい人。ほっこりしたい人。《利用シーン》友人.同僚.家族.知人.1人《接客》旦那さん→職人女将さん→気さく《雰囲気》カジュアル店名:カレー専門店 KEN最寄駅:青葉台駅徒歩5分定休日:月曜日、火曜日(祝日の場合は営業)営業時間:[水~日・祝]11:30~14:30(L.O.14:00)価格:〜1,000お子様同伴:子供可。
家庭的カレーの決定版!美味い、優しい、間違いない。大辛にしましたが、適度な優しさです。野菜トッピング、チキンカレー。カツカレーはオーダー率高め。平日は満席になるものの並びはゴールデンタイムを避けると回避可能。青葉台の有名店、召し上がれ🍛
牡蠣カレー中辛700円+野菜のトッピング250円+目玉焼き50円初訪。2023年1月の土曜、12:34到着で1席空き。口頭注文後会計。基本メニューは高くても800円と安め。奥のテーブル席が待ちスペースのようになっていて、カウンターが空くと案内される。2月から値上げとのこと。注文間違えられて作り直しとなり13:01提供。見た目は家庭的なもの。ルーはややさらりとして香辛料の香りがしっかり。やや酸味が強いかな。塩味は控えめ。辛味はそれほど強くないが後を引く。ライスは普通のうるち米でふわっとした炊き上がり。量は茶碗1杯強くらい。牡蠣は3個で濃厚なもの。野菜トッピングはニンジン、玉ねぎ、なす、エノキ。目玉焼きは透明な白身が残りつつ焼き面はパリッとしていてカレーに変化を付けてくれる。一時外待ちも出たが13:10退店時は少し空席ができていた。
2022年8月青葉台に来たのでランチで伺いました。駐車場はありません。お昼過ぎに入店しましたが店内は他にお客がおらずちょっと不安でしたが我々の後から次から次へとお客が来店しあっという間に満席お昼のみの営業のため基本のカレーは一種類でトッピングこ種類と辛味の調整でメニューを分けています。我々は中辛カツカレー750円と大辛チキンカレーに野菜と目玉焼きのトッピング650+250+50u003d950円を注文夜はお好み焼きの店のためカウンターの鉄板越しにおばさんが手際よく仕上げていきます。揚げ物は注文受けてから揚げます。カレーは大鍋から小鍋に小分けにしてそれぞれのメニューの具材を追加して煮込みます。個別に塩ラッキョウお福神漬けが付いてきます。カレー自体はバターの味が強めの美味しい家庭のカレーの味です。カツは揚げたてで美味しい。コスパの良い、若者に優しいお店です。
ここは安くてうまいと聞いて行ってみた。650円〜と確かに安い。カウンターのみで結構狭い。開店直後で満席。ワンオペでやってて電話注文もあり忙しそうだが、喋りっぱなしで元気なおばちゃんで近所の人気店みたいカツカレーは750円。安い。カツは目の前で揚げていて揚げたてサクサク。ルーは具は入ってなかったが、飽きのこなさそうな癖のない感じで美味い。近所にあったら毎日行きそうだ。
名前 |
カレーハウス KEN |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-982-6266 |
住所 |
〒227-0055 神奈川県横浜市青葉区つつじが丘10−18 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

【ビーフカレー+目玉焼き+野菜のトッピング(1,130円)/家カレーっぽい甘めのカレーをカウンターで食べられるお店】@青葉台駅◾️こんなお店|・昼はカレー、夜はお好み焼き店・奥にテーブルあり・基本的にカウンターのみの利用・家カレー風の味わい◾️注文メニュー|・ビーフカレー+目玉焼き+野菜のトッピング(1,130円)