40年の歴史、板わさと天重。
仙良菴の特徴
40年の歴史を感じる、天ぷら蕎麦が絶品です。
山椒の風味が引き立つ、上品な鴨南蛮が楽しめます。
田舎蕎麦の香りとツユの美味しさが、食欲をそそります。
せいろと天重が定番近所では蕎麦は基本的にここでしか食べない親父が語る蕎麦への熱い想いがいい。
40年の歴史を感じる天ぷら蕎麦美味しかったです。
店構えはよいが、そばは普通。
山元町簑沢入口仙良菴駐車場はないので簑沢方面の近くのコインパーキングにとめます。この店構えは今も昔も変わらずにずっと、このままでいてほしい 蕎麦屋。せいろ を食べるつもりがお店のお母さんがお蕎麦 もう終わっちゃったの・・と 笑顔。うむ・・そう来たか。この時点で蕎麦屋がうどん屋に変わる。 な~んてね。(笑)カレーうどんを注文。ココのカレーは2種類あり。自家製カレーインド英国式のチキンカレー自家製カレー うどん 950円熱々の自家製カレーポークカレーです。サラサラで辛くはない。うどんは、細麺。カレーと絡みやすい。帰り際・・店主が丁重に時間のかかったことを詫びてくれる。お蕎麦は売れきれでも常連さんが入ってきてうどんを注文する。待ち時間は、先客が多いとそれ相応のお時間かかる。ご夫婦でやってらっしゃるので大勢で来るとこじゃない。とわたしは思う。できれば、ひとりで・・ふらりと蕎麦を食べに来るとこ。わたしもまたふらりと来よう。
蒸籠、田舎蕎麦と二種類あり主にお蕎麦か中心のメニューだが、とても美味しかった。
鴨南蛮は山椒が良い風味を出し、妻の頼んだかき玉は葛餡でとても上品な大人の味付けで最高でした。
田舎蕎麦は香りもツユも素晴らしかったです。カレー蕎麦は和風カレーでは無く本当にスパイスを感じる本格的な物でした。店内の飾り物や本はリアル昭和で雰囲気もとても楽しめます。店主さんもとても感じの良い方で長く続いて貰いたいと思いますね。休日は混んでますが平日ならランチタイムを外した時間なら空いてて利用しやすいです。
2018年2月まだ休みです。2017年11月お店が長期間お休みです。心配です。2015年老夫婦が営む老舗の蕎麦屋そばは手打ちで美味しいです。
鴨南蛮と天丼が、美味しくて、たまりません❣️総て、美味ですよ❣️
名前 |
仙良菴 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-651-2310 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

もう25年は食べていません美味しくて美味しくて遠いけどちょいちょい通ったなぁ確かに配膳までは時間がかかったけど(´・∀・)焼き味噌と板わさでビールイイ時代だったなぁ今度はタクシーですね代替わりされているかな🤔