昔ながらの懐かしい洋食屋。
ミツワグリルの特徴
昭和28年創業の老舗洋食店で、懐かしい洋食の味を楽しめます。
オムライスやトルコライスが人気で、地元の人々に愛され続けています。
昭和の食堂の雰囲気を感じられる、落ち着いた空間で食事ができます。
安定した大衆洋食店の美味しさ 味噌汁もうまい しっかり油切れしたチキンカツがカラッとして快適 19時クローズ間際ですとライスが品切れるかもしれませんので注意。
「ミツワグリル」に行って来ました。「ミツワグリル」は京浜急行線の日ノ出町駅から伊勢佐木長者町に向かって大岡川を渡る手前にあります。僕が子供の頃からあるので、少なくとも50年以上の老舗になると思います。店内は入口から奥に長い造りで、入口付近に厨房があります。高齢のご夫婦で経営しているようで、お客さんも年配の方が多いようです。僕は「オムライス」をオーダーしました。「オムライス」は直ぐに提供されました。見るからにオーソドックスな昭和のオムライスです。チキンライスは玉葱と鶏肉がゴロゴロ、ブロックで入っていて、良く炒められて甘い味を出しています。甘い玉葱と鶏肉に炒められたケチャップでここのチキンライスは飛び切り美味しい。玉子は薄く少し焼き跡が付いて、美味しいチキンライスと良く合います。掛かっているケチャップはオーソドックスな少しトマトの味の濃いケチャップで、オムライスは一気に洋食の雰囲気を醸し出しています。街の洋食屋さんの力を見ました。ちなみにここはJRAが近くにあるので、土日祭日は競馬のギャンブラーで溢れ帰ります。また開店は11時となっていますが、女将さんは10時半からだそうです。古き良き昭和の洋食グリルを味わいたい方は、一度訪問してみては如何でしょうか⁉️
中華街で春節デジタルスタンプラリーの景品の紅包くじを引いたあとで、野毛まで移動して我妻と合流。んで、本当は「三幸苑」さんでチャーメン食べる予定でしたが臨時休業と。とほほ。なので、予定変更して「ミツワグリル」さんで私は『トルコライス』。我妻は『Bセット』。二人合わせて1500円もしなかった。昔ながらの昭和テイストの洋食屋さんで(いい意味です)、メニューの種類豊富で懐にも優しく、かつ出てくるのも早くて使い勝手がよろし、です。もちろん味もちょっと濃いめだけどよろし、です。もうちょっとアルコールメニュー充実していると、呑みにも使えるんだけどなw。
日ノ出町の町の洋食屋さんです。昔ながらの大衆食堂の趣です。レトロな食品ディスプレイの店頭が目印です。週末のお昼に伺いました。Bランチ チキンカツ ハンバーグをお願いしました。副菜はスパゲティ、ハム、千切りキャベツ、ミックスベジタブルでした。いずれも懐かしい洋食のお味でした。ご飯とお味噌汁つきです。主菜がやや小ぶりながら、660円はお値打ちと思います。店内はテーブル席とカウンター席です。テーブル席は満席でした。地域の支持のあるお店と思います。
日曜日の昼食に訪問。AランチとBランチをそれぞれ注文。ハンバーグやポークピカタ、チキンカツそれぞれ手作りで非常に美味しいし、量も丁度良い感じ。ランチはご飯だけではなく味噌汁もつくのが嬉しいポイント。おしゃれなデートやランチには不向きですが、コスパ最強だと思いました。
横浜でもタウン誌でよく登場する昭和レトロな洋食屋さんです。ランチで生姜焼きをいただきました。ポークステーキの様な雰囲気ですが、洋食屋さんだけあって生姜や醤油がそこまで主張していません。付け合わせはキャベツの千切りとミックスベジタブルです。ランチでコーンスープが食前に出てきましたが、手造り感満載コーンの味がしっかり利いた味です。客層はお一人の地元のご年配が多かったです。ハンバーグやオムライスも今度いただいてみたいです。
超偏食な実弟がこよなく愛するレストランです(*´ω`*)私が物心ついた頃から存在するお店なので、交差点の不二家レストランも無くなり、駅前の風景がどんどん変わっていく中、ここは昔と同じなのでとても落ち着く。お馬さんレース開催日は、テレビや競馬新聞を見ながら予想をしつつ、お腹を満たすおじちゃん達で溢れています。飛び抜けて美味しい訳じゃない。見た目も平凡。でも、家庭的な洋食よりちょっと上、これぐらいがちょうど良いと思えるそんなお店です(๑´ڡ`๑)
昔からある町の洋食屋さんです。●ハンバーグステーキ(ライス付)960円を頂きました。ハンバーグは粗挽きとは正反対の超細かい挽肉です。パッサパサです。ステーキというよりは煮込みハンバーグを温めた鉄板に乗せて供した感じです。デミグラスソースは酸味が強く、好みは分かれるでしょうねぇ。個人的には後悔の残るオーダーでした。次は揚げ物にしようかな。●ナポリタンを頂きました。ケチャップ感のない 洋風焼きそば とも言える味。でもちゃんとナポリタンです。私はこっちの方が断然好きです。ナポリタンとサラダが7:3位の割合で1Dish盛り付けられています。800円のコスパは普通かな。周囲のお客さんを見ると、ランチメニューはコスパ高そうです。
洋食、懐かしい味!ほっとします。ポークカツ食べたくて、久しぶり来店!いつも、ご飯大盛りが半端ないねー!長年のソースの味は深いよね!!洋食屋さんは、店主は皆さん愛嬌ありますよね。ナポリタンもいつも変わらないあっさりの旨さが美味しいです。ランチは、夜も対応してくれるのでお得意です。他にオススメは、オムライスとエビフライですかね。ミツワグリルかなり、ご高齢になった感じでした、今のうちに一度行ってほしい!!老舗。
名前 |
ミツワグリル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-241-0696 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

夜の部開店時間の17時に合わせて行きましたオムライスとトルコライスで 迷いましたがオムライス好きなので 今回はオムライス(^^)お店の方は 高齢のご夫婦だと思いますが案内も気持ちよく 料理もすぐに出てとても良い お店だと思いました♬オムライスは 昔ながらの自分が もっとも好きなタイプで大変 美味しく頂きました(^^)/次回は トルコライスを頂きたいと思います。