猫と癒しの極み、草津の隠れ宿。
草津温泉 中村屋旅館の特徴
看板猫たちが出迎えてくれる、アットホームな旅館です。
貸切風呂は何時でも利用可能、自由にくつろげます。
湯畑から30秒の好立地、温泉街を満喫するのに最適です。
なかにゃんずという看板猫ちゃん達が出迎えてくれる、アットホームなお宿です。ロビーやエレベーター前の廊下等で、かわいい姿を見せてくれます。ご飯は2階の囲炉裏端でいただけます。いろいろなものが少しずつ楽しめますが、特に釜飯が美味しかったです。また、湯畑まで歩いてすぐなので、お土産探しや散策にも好立地です。
評価が難しいですね。好きですがじゃらんなどの評価とはちょっと違いますね。お風呂の評価ですが大浴場と露天風呂が有りません。だから5つの貸し切り風呂だけでは高いお風呂の評価は出来ない気がします。ちょっと辛口評価でごめんなさい。同じ土俵の上の評価じゃないと公平ではないかな。
猫🐈⬛が大好きなので前から行ってみたかった中村屋旅館さんへ、いっぱい会えて大満足でした。お風呂は湯畑源泉かけ流し、24時間入浴可能で5つのお風呂があります。一泊だけだったので3つしか入れませんでしたがお風呂なのに畳敷きなんですよ、足元が冷えないように考えてるんですって、気遣いが嬉しいですね、各お風呂にはアメニティも揃ってます、ドライヤーもあります、好きな浴衣も選べます、又是非行きたいです。
大満足!!また行きたいです🥰建物とお部屋は古感があり、レトロ的な魅力があると感じました!おしゃれな旅館や空間を楽しみたい方向けより、猫ちゃんと人との会話を楽しみたい方向けだと思います!🐈⬛お部屋は少し古く感じる一方、お部屋内のお手洗いは新しくて綺麗でした。また、チェックインの際に、自分の浴衣を選ぶことができるのはナイスだと思いました!私は白人ですが、浴衣の色は肌の色に合わないことがよくあって、自分で選べてよかったです。👘貸切お風呂も熱くて気持ちよかったです♪☺️また、スタッフの皆さまはとても親切で、温かくて、話しやすかったです!夕方に出かける前にスタッフの方とお話ししたり、猫ちゃんたちにチュールをあげたり、子猫たちと遊んだりすることができました。猫がいなかったときはスタッフの方が探しに行ってくださいました。でも、猫ちゃんたちは色々で忙しいので、お昼寝しているときも多いですね。笑また、チェックアウトの際、梅おにぎりもいただけました!私たちは素泊まりでしたので、ご飯付きではないのに😅とても優しい人たちだと思いました。車に戻って行って、そこで偶然にスタッフの方に出会いましたが、お気をつけて!と声をかけられてお仕事中じゃないのに、私たちに気づいて、声をかけてくださったと感動しました。猫ちゃんも、パトロール中に会えて嬉しかったです笑皆さまのおかげで、素敵な思い出をたくさん作れました。感謝しています😊
草津旅行に日帰りで来ましたが、強めの雪が降ってきたので急遽りょかんに泊まることになりました。案内所から紹介されて予約して行くと、まさかのたくさんの看板猫達がいて、猫大好きなのですごく嬉しかったです!!しかし、写真でもあるように、入口入ったときにいた猫をよく見ると、イカ耳にスリッパを踏んづけている(^^;)可愛いから許す!!布団を敷かなければ部屋にも入ってきてくれるので、猫好きならぜひオススメのりょかんです。温泉もとても気持ち良かったです☆
床暖房があるので猫が廊下で寝ています。また温泉は地下に5箇所あり空いてるところを貸し切りで使えます。窓が開くのでアツアツの湯に浸かってから開放すると気持ちいい😀
彼氏と一緒に1泊しました。最高の旅館でした。年1で来たいです。猫可愛い、ごはんの量もお腹いっぱいになる量だし、焼き魚、お肉美味しかったです。いろりで見映えもあるし、いい意味で質素でお腹に嬉しい。部屋は狭いけど床暖房効いてて、全然満足です!貸切風呂も気が楽で嬉しい。いい意味でコンパクトで質素でおばあちゃんの家に来たみたいで癒されました。新しくて綺麗で高価な旅館を好む方にはおすすめしませんが、そういうこだわりのない私たちにとっては最高の旅館でした!
「旅猫ロマン」にも出でいた(ΦωΦ)コタロー君。閉まってしまった出入口前で、待ちの姿勢で佇む姿が可愛い!昨日は寒かっし話掛けても宿泊客ではない私に素っ気ないリアクションでした…(ノ∀`)アチャー本日も通りかかったら昨日と同じ出待ち?状態。懲りずに話掛けたら、同じ服装だった私を覚えてくれてたのか!?「仕方ない、撫でれ!」と言わんばかりに愛嬌良くお喋りしながら近寄って来て触らせてくれました。ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ今度泊まり来よう!
猫好きにはたまらない宿。お風呂も小さいけど、貸し切り5か所あり◎食事は普通かなぁ。値段もそこそこするので、この値段ならもう少しイイところあるかもね。
名前 |
草津温泉 中村屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-2209 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

提案、海外向け、旅館の浴衣、何回か洗ったら、また新品を造るのだろうが、古い浴衣を宿泊客に聞いて最終日その浴衣を出し、お持ち帰りさせるのはどうか、新品も良いけど、泊まり先の名前やその周辺の絵が入った物は、世界にたった1つの日本に来た外国人には、最高で他にはないお土産にならないか、ボロ雑巾も良いけど一度海外の人に聞いてみたら後ペナントの復活、日本人は要らないかもだけど本日浴衣のウエス(ボロ切れ)に仙台七夕祭りの絵とか入っていたから、どおせなら海外で浴衣があるとは思えないので、おもてなしとしてSDGsにならないかと書いてみた旅館を選んだ。