地元の湯畑源泉、安心の共同浴場。
瑠璃乃湯(湯畑源泉)の特徴
湯畑源泉の湯温は43度で入りやすいと評判です。
バスターミナルとの距離が近く穴場的な存在です。
地元の方専用の共同浴場で風情があります。
2021年9月上旬現在、コロナ禍により利用は町民限定となっていました。町の方が安心してご入浴できるように、観光客は入浴を控えるのは当然ですね。また落ち着いて入浴できる時を楽しみにしたいと思います。
地元の人のみなので、雰囲気だけ見て湯加減はそんな熱く無い感じ♨️なんか風情ある〜
男湯に埋めるためのホースはありませんでした。少し熱めですのでご注意を!2020.02.19 再訪ホース付けられてました。暑い時は窓全開にするとある程度冷めます。
地元人たちの 無料温泉ですがほかの人もマナーを守って 使わせて頂けます。湯を楽しむので、体は洗えません。
従来マナーを守って貰い湯できていた湯なのですが、コロナの影響で観光客は遠慮してほしい旨の張り紙が掲示されています。他も概ね同じ張り紙がされていましたので、現在貰い湯できるのは、観光客に公に公開している3湯のみのようです。早く少し前のように貰い湯出来る様になりますように。
湯畑源泉のお湯源泉の涌き出し場所から少し離れているせいか、他の共同浴場に比べると、比較的熱くなく入りやすい。とは言ってもPH2.1、湯上がりのスキンケアはしっかりと昭和感たっぷりでいい感じです。
基本、地元の方用の共同浴場。節度とマナーを守れば入浴可とのことで、入らせていただこうかと思いましたが、時間がなくて今回は断念。次回のお楽しみとさせていただきます。
湯温43度。ちょうど良い感じです。浴室はクリーム色基調なので、明るいです。湯舟は4人ぐらいは入れそうです。外観が目立たないので見落とさないように気をつけましょう。
バスターミナルより近く、車で来ている方には有料駐車場から近くにあります。温度が入りやすい温度です。源泉なのでオススメです♪※『観光客のマナーが悪い!』と言われているので、皆で温泉ルールを守って楽しく気持ちよく入りましょう。
名前 |
瑠璃乃湯(湯畑源泉) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

共同浴場のひとつ。コロナの関係から現在は町民以外は入浴不可。