木更津沖堤で旬のタチウオ釣り!
釣り船 宮川丸の特徴
沖堤防釣りに特化した渡船屋で、利便性が抜群です。
タチウオやシーバス釣りを楽しむためのチャーター船をご用意しています。
自然環境を大切にし、持ち帰りゴミの取り組みも行っています。
毎年お世話になっている渡船屋さん(о´∀`о)今日も乗った。休日なのと沖堤初の2人が居たので人込みを避けてCの真ん中で降りましたがアジ、サバ混じりでコノシロが凄い。ルアーではサイレントアサシン140で内側で50くらいを1匹。アジ、サバ、コノシロのエレベーター泳がせで外側で6当たり3ヒット全バラシ。アジ、サバ、コノシロ共に型が20~23cmくらいでしたが構わすヒットしました。青物デカいのが回遊してる気配。明日も休みだからリベンジしたかったのですが船長が明日は雨だし風も強い予報だから7、8割渡船しないと言われました(\u003e_\u003c)
渡船で利用。同港EH丸はルアーマンで混みすぎ。宮川丸さん、普通によいですよ。夕方まで(夏場は19時まで)出来るし、道挟んで直ぐにお弁当屋さんがあるので便利です。いきなりの出船中止に異を唱えるは海の恐怖を知らない人です。
今が旬のタチウオ釣りに行って来ました。船長さんも凄く良い感じで乗っている人みんな釣っていました。一緒に行った仲間はスルメイカも釣りました。
11/13にB堤よりのA堤に行きました。20年ぶりくらいかな〜木更津の沖堤に行ったのは!朝一から開始しましたが、会社の先輩が早々に太刀魚を上げたのが最初で最後……昼過ぎまで粘りましたが、本命の鯵は見ることが出来ませんでした(T_T)土曜日で天候に恵まれたせいか、お客さんいっぱいでした。A堤先端は入れないようでした。
コロナ感染対策が出来ていて自分たちが持ち込んだゴミは自分たちで持ち帰る環境を考えている船宿です。
定期的に船が来て、トイレを使えるのでいい環境で沖堤防釣りができます。
9名で遊魚船をチャーター、シーバス・青物を楽しく釣つることができた!船頭さんも何だかんだいい人でコスパもよく大変満足!また行きたい!
船酔いする前に各堤防に着きます(笑)
シロギス船で利用。リーズナブルで良いですが、釣り場所選びはイマイチ。釣れてた時に場所移動してあとは全然つれなかった。お祭りしても対応してなかったのでガチの初心者は来ないほうが良いです。
名前 |
釣り船 宮川丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0438-23-4891 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

沖堤防、釣り船でよくお世話になっています。船頭さんの人柄も良くとても良い釣り船屋さんです。