年中無休で安心、豊富な知識。
ファミリー動物病院の特徴
事前予約なしで受診できる手軽さが魅力です。
先生2人体制で年中無休の診療体制が安心です。
ペットホテル完備で旅行中も安心して預けられます。
開院した当初から通ってます。ここまで信頼できる先生には今まで会ったことがないです。幾度となく命を救って頂きいつも迅速に対応して下さり感謝してます。そのおかげでうちのミニチュアダックスは今年で20歳を迎えました!金銭面より動物、家族の命を1番に考えてくれる先生やスタッフさん達が大好きです😊
セキセイインコを診ていただきました。事前に電話で診察可能かお聞きして、インコの様子も聞いてアドバイスいただきました。羽を膨らませて元気がなく、寝てばかりでしたが、丁寧に診察してくださり、いただいた抗生物質と栄養剤を飲ませて保温に気をつけたところ、翌々日には元気になりました。命の恩人です。鳥を診てもらえる病院が少ないので、本当に助かりました。
事前予約なし、受診票も持参しなくていいから飼い主の手間が省けます。夜19時に行っても受け付けてくれた、こんな暑い日には夜間の診療もできるなんてありがたいです!初回のワクチン注射をお願い致しました、注射は1分間でも掛からなくて済む!会計の際にラバーブラシを頂きました、帰ってすぐ使いましたがうちの子がお気に入りです^ ^迅速かつ丁寧なご対応ありがとうございました!!
先生2人体制で基本年中無休で対応している動物病院です。先生のスキルは確かなものです。病院の前面道路は交通量も多く道も狭いため、車を横付けしてペットを乗り降りさせるのはほぼ不可能です。提携駐車場あり三井のリパーク 調布仙川町1丁目第4駐車場広くて駐車しやすい。ここができたので、提携先駐車場はここだけになりました。
初めて来院しました。とてもわかりやすく、親切に対応していただき、何より動物の気持ちに寄り添ってくれる先生で信頼できる先生です。飼主のこちらのほうが、犬のきもちに寄り添っているようで、寄り添っていなかったかも、、と反省です。
ハムスターから犬は3頭お世話になっています!動物達の生涯を常に考えて、アドバイスして頂ける先生方です!感謝しています。
ハムスターの耳と目が腫れてしまい、初めて動物病院へ連れて行くことに。近所の動物病院の中から口コミが良かったこちらを選びました。予め電話をしたら、予約はしていないものの夕方ならば割と空いていると教えて下さり、大体の症状を聞いてくれて、費用についても伺えば初診料など教えてくださいました。心の準備ができた状態で伺えましたし、受付してくださった方も先生ご自身も優しく丁寧で、安心して診ていただけました。ハムスターの扱いにも慣れていらして、薬のあげ方や注意点も詳しく教えていただけました。家に帰って早速実践。先生のようには上手くいきませんが、しっかりお薬を飲んでもらえるようがんばります。動物にも人にも優しい病院だと感じました。
昨年ハムスターの調子が悪くなり、餌の作り方やお薬など丁寧に診ていただきました。その一週間後ほどに急に危篤状態になり急いで電話をして状況を伝えた所、病院がもう閉まる時間だというのに今から診てあげるから連れておいでと言ってくださいました。そのハムスターは私の手の中で既に亡くなってしまっていたのですが、最後までこんなに愛されて幸せだったと思いますと言ってくださって涙が止まりませんでした。本当に心暖かく、動物のことだけではなく飼い主のことも気遣ってくださる優しい先生です。また利用させていただきたいです。
先生2人体制で基本年中無休で対応している動物病院です。先生のスキルは確かなものです。病院の場所が悪く車を横付けしてペットを乗り降りさせるのはほぼ不可能です。近くに提携しているコインパークがありますが、狭いので大型車だと停めるのが大変です。
名前 |
ファミリー動物病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3326-0368 |
住所 |
〒182-0003 東京都調布市若葉町2丁目27−38 クレスト仙川 101 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

皮膚炎のゴールデンハムスターを診てもらいました。細菌性か、ダニ等の虫が悪さをしてるのか、様子を見るため、お薬を飲ませて経過観察してました。先生に「投薬を続けるか、皮膚の検査をするか、どっちかですね。」と言われ「どっちがベストですか」と問いかけると「お薬が効いてる様子なのでこのまま投薬を続けましょう」と仰っていました。投薬の効果があり、ハムスターは徐々に皮膚の調子が良くなりました。先程通院に伺ったところ「頑張りましたね」と、ハムスターと私たちに対して、微笑んでました。3週間かけて通院しました。このまま治らなかったどうしようと悩みましたが、先生のベストな判断のおかげで、良くなりました。本当に感謝しています。先生は恐らく、前向きに治療してる人が好きだと思います。動物のことを第一に考えてる方です。