アットホームな辛旨南蛮麺!
支那そば 見聞録の特徴
支那そば独特の風味のスープがクセになる、昔ながらの美味しさです。
南蛮麺は程よい辛さで、真っ赤なスープが食欲をそそりますね。
600円という良心的な価格で、ボリュームたっぷりのラーメンが楽しめます。
35年位前から断続的に訪問させて頂いています。こちらの御夫婦は全然変わらないですね。いい雰囲気を持たれています。いつも注文するのは廃盤メニューのヒリ(ピリ辛、650円)をお願いしていますが、フェイスブックで味噌ラーメン(600円)が美味しかったと口コミがあったので初めて食べてみました。一口目のスープを口にした感想。うーん…味噌が濃すぎるスープを麺に絡ませて食べてみた感想うーん…味噌が濃すぎる次回は味噌を薄めて下さいと言って注文するか、いつものヒリを頼みます。
以前から気になってたお店なのですが少し入りにくい感じもするのですがですが入ってみたらとてもアットホームな雰囲気です頼んだのは南蛮麺✨️待ち時間もそれほどなく着丼真っ赤なスープで、めっちゃ辛そうですが、食べられない程辛い🌶って事はありません程よい美味しい辛さ🌶今回は大盛りで頂いたのですが、金額は850円と今どきではかなりリーズナブルでした✨️気がついたら満席になっていて地元からも愛されてる雰囲気ですまた寄らせていただきます。
ラーメン600円でスープがたっぷりボリュームあってうまいですね❗マスターもたのしい方でついつい通いたくなります!
長らくお世話になっている見聞録さん、ビールと餃子からラーメンでも、つけ麺でも、このお店独特の風味のスープがクセになります。お値段も値上げを抑えられて頑張っておられます。いつまでもお世話になりたいお店です。
味噌南蛮めん650円を頼みました。辛いのとかなり酸っぱいスープで薄いチャーシューと少ないモヤシ&麺でした(´・ω・`)常連客は皆、支那そば大盛りを食べていました。お昼時でしたが店内は自分含め3人だけでした。
老舗っぽい雰囲気と支那そばの看板にひかれ入店しました。お願いしたのは支那そばチャーシューの大盛りに味玉トッピング。まず驚いたのは丼の大きさ!でかいスイカくらいあります。食べはじめてまたびっくり、スープ酸っぱ!醤油ラーメンとかで、節の関係などでほんのり酸味感じるものがありますが、かなり明確なものなので狙いなのか?ここはかなり好みが別れるかな?スープは動物系、ラード多めだが先の酸味のためか結構アッサリ目。麺は中細縮れ、茹で加減はちょい柔で、流石に200円の大盛りらしくしっかり多目です。具材のチャーシューはアッサリ目の味付けが好印象で柔らか目、味玉は燻製玉子?と思う程濃い色の堅茹で、味は良好。ここのお店は、今回の味がデフォルトの場合好みが別れるかもしれませんね。永く続いているお店の様なので、この酸味が中毒性があるのかもしれませんね。常連らしき方たちはなに食わぬ顔で食べていたので多分これが基本なのでしょうね。ご馳走様でした。
支那そばという名のこの店のラーメンを学生の時、週3で食べてました。味噌チャーシューラーメン。中太のちぢれ麺、たまごめんと呼ぶのか黄色麺で良い味。熱々でチャーシューとろけます。味噌のスープは基本最後まで飲みます。冷たいつけ麺。タレはゴマだれ系と酸っぱい醤油系の2種付いてきて両方一度に楽しめます。冷やした麺がザルに乗っていて、モヤシとチャーシューが添えられている。どれもこれも主張し過ぎずバランス良く美味しく食べれる。ギョーザも好きだーー!煮卵も美味いーー!醤油ラーメンも良いよーー!マスターの会話、人柄も良い。粋な感じがして、東京の人ってさっぱりとしてカッコいいなぁと関西人の自分には思えた。現代の凝りに凝ったラーメンとかではないのかもしれないが、30年前から全く変わらない味を守られている。最高のラーメン屋さんです。つつじヶ丘駅を降りお店の方へ向かうと段々と茹でる麺のにおいとスープのにおいが近付いてくる。見聞録と書いた暖簾くぐって店に入るといらっしゃいと言われカウンターに座り注文。目を閉じても光景が浮かびます。東京へ行くときはまた食べに行くぞ〜!!
つつじヶ丘では、柴崎亭か見聞録の二択ですが東と西くらいの違いがあります。こちらは中毒性のあるラーメンと、マスターのお話が面白いです。南蛮麺とつけ麺がお勧めなのですが、喫煙可能なのが難点です。なのでお客さんは男性ばかりですね。
2021.8.25(水)午後7時頃に訪問しました。L型カウンター8席程度、4人掛けテーブル2台で、年配のご夫婦で営んでます。ちょっとした人気店みたいで、先客4名、後客4名でした。注文したのは、支那そば600円+大盛200円。大盛の200円は高いと思ったのですが、4人分を一緒に作っていたのですが、1つだけ他の丼の1.5倍のものがありました。メチャクチャ大きい丼です。ラーメンは、中細麺。具は海苔1枚、モヤシ、バラチャーシュー1枚。支那そばというと、アッサリ醤油のイメージがありますが、ここはちょっと油っこいこくがある醤油ラーメン。そして脂の甘みでしょうか?ちょっと甘い味です。どこで食べたか思い出せないのですが、昔よく食べたラーメンの味です。値段も安く、何気なく美味しいラーメンでした。お店のご夫婦ですが、親切な接客です。こおいうのが長くお店が続く理由なんでしょうね(⌒∇⌒)
名前 |
支那そば 見聞録 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-487-7210 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高校生から通い始めて10年。何かあった時に一番食べたくなり、他には感じる事が出来ない、地元を感じる大好きなラーメン屋さん!店主と奥様がいつも笑顔でご挨拶をしてくれるのもとても嬉しい。南蛮メンがおすすめです!!