三鷹の絶品、昆布水つけ麺!
ラーメン 健やかの特徴
特製塩ラーメンは貝の風味が引き立ち、絶品です。
自家製の国産小麦麺は昆布水でさらに旨味が増します。
暖かい鶏ハムが柑橘系の風味を添えて次回を期待させます。
ラーメン健やかさん三鷹駅近くにあり、事前に下見したお店です。並ぶ時に、店内で食券を購入して並ぶシステムの様で並んでたら店員さんに、教えて頂きました。券売機で、特製煮干しラーメン購入再び、外の列に並び案内されるのを待ち夕刻でもあり、10分待って呼ばれ席に特製煮干しラーメン着丼🍜貝の出汁の塩らーめんが横席の方は、食べられてました。次は、塩らーめんだな🍜美味しい頂き感謝🥲
今回は裏健やかさんの評価です。濃厚すぎる煮干しが、個人的に苦手だと思いました。美味しい鶏、豚のチャーシューも、煮干し味で台無しになる感じがしました。煮干し好きな人には良いかも!です。私は表の健やかさんに行くようにします。
月曜限定「裏健やか」に訪問!並びなし「特製濃厚煮干ラーメン」食券購入し店員さん案内のイスに着席。酸味と苦味が効いた旨味たっぷりセメントスープは食べてを選ぶが個人的には大好き!麺はパツパツの茹で加減、味玉、チャーシュー其々が丁寧な仕事で美味い!口直しの生姜も良い。あっという間に完飲完食でご馳走様でした。Xで限定ラーメン告知あり、濃厚煮干苦手な方向けのメニューもあるようなので要チェックですね。
特製塩を頂きました。貝の出汁がよく効いていて、スープが美味しいです。チャーシューも鶏胸肉だと思いますが、低温調理されたチャーシューが秀逸すぎます。カウンター席に原材料の説明書きが書いており、無化調とのこと。無化調でこの味は凄いと思います。細麺もスープに絡んで美味しく頂けると思います。美味しく、体に優しい一杯です。
【三鷹】”ラーメン健やか”三鷹駅から徒歩5分くらい住宅街の中に佇むラーメン屋さん。食べログ100名店に選出されています。平日の18時半頃訪問で並び無しで店内にはサラリーマン三人ほど。初めてだったので特製塩(1200円)にしました。お盆に乗せられて提供されます。ここのラーメンは無化調です。見た目が美しすぎる。スープはあっさりですが単調さが無く、麺はつるっとした喉越しの良い細麺。インパクトこそないが、全体的なバランスがとても良い。正統派。これなら毎日食べられそうです事前情報無しで行きましたが、調べてみるとつけ麺も人気メニューみたいで気になります!!!そして曜日限定で煮干しの日もあるとか!【Instagram】@mynamestsukasa【TikTok】@gourmet_nikki主に東京のグルメをジャンル問わず幅広く発信。是非フォローしてください!
醤油ラーメンとつけめんを頂きました。醤油ラーメンは醤油のコク、旨みがしっかり感じれて、またチャーシューも食べ応えがありつつも、肉の旨みをしっかりした絶品です。そして何よりもつけめんがうまい!まず、麺がうまい!喉ごし、小麦の香り、ツルツルの食感を十分感じることができます。麺が昆布水という汁に浸かっていて、そこから醤油ベースのつけ汁につけてツルツルと一気にたべてしまいました。つけめんはどこの店もよく似た味、麺でしたので、食べる予定では、なかったのですが、麺の美しさにひかれて購入しましたが、大正解でした!
つけ麺はこんぶ水のとろみがいやでなければ満足できます。具材の見た目や麺線がきれいなのでインスタ映えは最高です。塩で麺を啜って下さいとありますが正直他の店のようなオンリー麺啜りの感動はありません。こんぶ水のとろみが原因だと思います。私は塩は味玉に手でじかづけして板東英二風に食べました。これは美味しいです。手でつかむときには滑り落ちないように気をつけましょう。
ラーメン健やか@三鷹さんです。屋号の由来は「食べていただくお客様に『すこやか』になっていただきたい」との店主さんは会社員の一営業マン時代にラーメン好きが高じて数店で修行し、このお店を開店、三鷹の競合の「さくら井」さんとは良きライバルだそうです。駅から5分ほど、店内はL字型9席という感じ。特製醤油1200円(写真ないです)隣は特製つけ麺1300円をいただきました。ラーメンは甘みあるチャーシュー鶏豚・穂先メンマ、スープはアサリ丸鶏牛骨ガゴメ昆布のじっくり仕上げ、私には貝出汁が効いたようなお味がしましたが気のせいですかね、食感の良い硬茹で細麺。なんか「支那そばや」のお味を思い出します。つけ麺は流行りの昆布水。(麺がすくえない)ラーメンよりさらに硬めに感じる麺は盛岡冷麺のよう。(美味しい意味で)鶏強めのスープは麺と絡めると今度はお蕎麦屋さんの鴨セイロの感覚。昆布水との割スープが美味しいですね。あとタルトゥファータ(トリュフオイル)でしょうか、トリュフの風味をふんだんに感じました。美味しくいただきました。CP相場接客まずまず。ごちそうさまでした。
国産小麦自家製麺。素晴らしい麺。- 本当のコシがある粘りの強い細麺 -加水低めのストレート細麺であるが、麺表は水分を含んだツルツルの食感。これが麺を頬ばる時の快感を倍増させる。麺は粘りが強い。しかし「硬い麺」ではなく、噛むほどに弾力のある強いコシの麺だ。噛む深さによって麺の粘りが増していくが、噛み切れる時はモチリと気持ち良い。下手な硬い麺だと噛み始めから噛み終わりまで硬い。そしてグニュっと変な粘りの食感で終わる。これは「麺のコシ=硬さ」と勘違いして、圧延を強くし、麺の茹で時間を短くした時に起こる現象だ。しかしこちらの麺は本当に「噛んで気持ちの良い」強いコシの細麺ストレートだ。- 国産小麦の甘さを引き出す麺は少ない -噛み続けると小麦の甘みが口に広がる。ラーメン店は数多くあるが、本当に小麦の甘みの麺は少ない。「この麺の甘さは小麦の甘さから来るものですか?」と店主に尋ねると「そう。うちのは国産小麦だからね。ご飯だと同じ。国産の小麦は甘みと旨味が強いんだよ。」「あと加水が低めなのに麺の表がツルツルしてすごいです。これが口の中で気持ちいいです。」「(にやり)」小麦の甘みを引き出す麺は難しい。しかし加水低めなのに麺表がツルツルしているこのポイントこそがここの麺の秘密であると思われる。このコシの強い麺は国産小麦でもグルテンの強い強力粉であろうと思う。しかし風味とグルテンの両方を兼ね備えた国産小麦はそう多くない。- 食べ終わって30分後に真価がわかるラーメン -そのラーメンが化学調味料を使っているかどうかは、食後30分後たってから、体に残る後味でわかる。この店のスープも素晴らしい。食べ終わって30分経つと、食べる前よりお腹が減っている気がする。そして口の中には噛んだ快感の余韻も残っている。至福の一杯だ。醤油ラーメン 800円。
名前 |
ラーメン 健やか |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0422-57-7935 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

【豊玉タクシーラーメン部】ラーメン健やか@三鷹栗原顧問参拝!「特製塩と貝のラーメン」を注文!スープは動物系と貝出汁でアサリの味が良く出ています!麺は自家製の細ストレート麺で歯ごたえよくかなり好みです化学調味料不使用で体に良さそうな一杯でした!ー---------------🏠ラーメン健やか@ramen_sukoyaka📍東京都武蔵野市中町1-28-1🚃三鷹駅徒歩5分⏰11:00~15:00,18:00~21:00定休日:月曜日🏅食べログ3.79点🏅Google4.0点🚖豊玉タクシーラーメン部🚖都内を走り回るタクシードライバーのおすすめのラーメン店を紹介しています。インスタ・X見に来てください!Instagram@toyotamataxi_ramenX@toyotamataxi