西部柳沢の深夜の味方。
ローソンストア100 西東京保谷町三丁目店の特徴
深夜のベテラン男性陣による丁寧なレジ対応が大好評です。
100円均一ならではの安心感で、気軽に買い物が楽しめます。
生鮮品を扱う100均は、西部柳沢駅周辺では貴重な存在です。
深夜のベテラン男性陣3人に関しては文句なしに良い!ここだけなら星5。問題は夕方夜間ここだけなら星1、店長さん丁寧だし仕事も早いので最高なんですが、店長がいない時間帯がもうグダグダ。逆ギレタメ口の中年女、終始無言の学生男、、この時間帯はレジ待ちの時間もいつも長い、すぐに応援呼ぶなり、客の入り状況把握しておけばよいものの、大体前の客がやっと終わるくらいのタイミングでようやくレジに入ってきてこちらどうぞ、と。遅い。あとレジ前で袋取るシステムだけど固定されてないせいで頻繁に下に落ちてる、取ろうとした時床ゴミや髪の毛が付着していて不衛生。まぁ利用は引き続き深夜ですかね。
いつも重宝しています。他のローソンストア100より品数が豊富で便利です。店員さんも動きが良く親切で、特に茶色いショートヘアーの女性の店員さんはハキハキして気配りが良いです。
安くて大変助かるのですが、中が凄く動きづらい。店舗規模も小さいので、商品のラインナップもイマイチ。それでもレジが最大4あるので、清算で長く待たされないのはマル。尚、本格的に100均商品買う時は、迷わず田無へ。大小様々ですが、3店舗駅近にまとまっていて楽だし、大抵欲しいものゲット出来る。
高校生の時に新しくできて、もう13年くらい前なのかなぁ。アルバイト帰りによくデザートとか家族に買って帰ってました。
店自体と店員さんは問題ないのですが、土地柄なのか若干精神や挙動に問題のある方々が常連と化していて、利用時に不快感を覚える機会が多いです。こういうご時世なので、百均にはそういう方々を引き寄せる要素が多いのは理解しますが、それにしてもここは異常な確率で遭遇しますので、利用時には注意してください。
普通のコンビニと違って100円均一なので安心して買い物出来ます。お弁当用の惣菜や一人向けの冷蔵品を買うことが多いです。見切り品があって当日すぐに食べるならお得だと思います。
西部柳沢駅周辺は24時間経営のスーパーも無く、帰宅が夜遅くになる時はよく利用させていただいております。野菜、果物、肉等の生鮮食品も少ないながらも取り揃えており、ちょっとしたスーパー感覚で利用できます。通常のコンビニよりも安い商品も多数あり、ポンタポイントやクレジット利用も出来る為、節約にもオススメです。店員さんも、通常のコンビニよりも接客は良いと感じます。利用客は多めなので、レジ待ちの時間は若干長めです。
店舗はコンビニ程の広さですが品数はそれなりに豊富。急な入用の際にはいつも助けられています。レジは以前は2台体制で朝夕のピーク時などは長蛇の列が出来ていましたが、今は1台増えて3台になり円滑に買い物出来るようになりました。
素晴らしい店。このあたりは夜遅くまでやってるお店がほぼないので助かります。店員さんもみなとても優しく丁寧。ずっとリピーターです。
名前 |
ローソンストア100 西東京保谷町三丁目店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-451-3396 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

昨日の夕方に利用した際、レジの男性がレシートを両手で渡してくれてきちんと礼もされました。最近、片手で渡してくる店員が多い中で丁寧だなと好印象でした。