昔ながらの銭湯、ゆったり入浴!
第二亀の湯の特徴
昔ながらの銭湯で、昼12時から営業しており便利です。
武蔵関南口から徒歩3分、スーパーアキダイも近くにあります。
清潔感があり、ゆったり入れるお風呂が特徴的です。
サウナも水風呂も炭酸泉も有りません。が、ただ、ゆったり温まりたい時、あっ熱い湯船も有ります。そんな時に行きます。(石鹸、シャンプータオル持参。)
行きたかった銭湯がお休みだったので、急きょ変更してこちらへ。値段は500円。昭和レトロな感じはしますが、清潔さがあり古さはそんなに感じませんでした。
院長の昼休みや時々、夜も入浴(500円)しに行きます。😄浴槽は2つ 『ジェットバス』『熱湯』足を伸ばして入れる浴槽は気持ちいい🙂
昔懐かしい銭湯。新しく現代的な感じはなく設備も古いが清潔感がある。番台にいる方も感じが良い。12時オープンは有り難い。気持ちよく入浴出来ました。また行きたい。
こちらの銭湯は毎日昼間っから開いてるので、いつか半休取った時に行ってやろうと思いつつ、サウナも水風呂も露天も無いためずっと後回しになっておりました。で、今日日曜日は午前中だけ会社行って、せっかくだからこの機会に行ってみるかと午後2時過ぎに初訪問。武蔵関には北口に立派な銭湯があるから、まだ昼間だし空いてるんじゃないかと中に入ってみると結構入ってる。どうでしょう平均年齢は70歳近いんじゃないでしょうか…まだ時間が早いからかお客さんに子供は皆無でしたが、空くようなことはなく次々とお客さん入ってくる感じです。湯船は3つあって、いいとこ入れてMAX 9人ってとこでしょうが、洗い場には15人ぐらい入れるから長湯は出来ず、身体2回洗ってお風呂も2回浸かって最後に冷たいシャワー浴びて、都合30分程度で出てきました。他の方が書かれていましたが、あつ湯は無かったんじゃないでしょうかね…しかしこんなにも入ってる銭湯とは全くの想定外でした。
武蔵関南口から徒歩3分程の銭湯、昼12:00から営業しているので使い勝手がいい、近くにはスーパーアキダイもある。
昼から入れてよいお風呂です。
政党のポスターが見苦しいです。特定政党のポスターなら分かりますが、多くの政党ポスターが貼られています。
街の銭湯。19時以降になるとスーパーの駐車場を銭湯でも利用できるようになるので便利。
名前 |
第二亀の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3920-3542 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

昔ながらの、銭湯、、いー感じ!熱い湯には絶対入れないけど、、泡々な湯、、気持ちよいよ!