要町の焙煎、挽きたて薫り。
珈琲豆 優の特徴
要町の珈琲豆専門店で毎週新鮮な焙煎を楽しめます。
注文後に焙煎するので、焼きたての香りを堪能できます。
常時4050種類の豆が揃い、自分好みのローストを体験できます。
近くで買うより安くて高品質の豆を楽しめます。200gでは860円→500gだと1,760円でブレンドが買える。焙煎仕立てのコーヒーを楽しんでましたが、今はネットで取り寄せてます。
要町の珈琲豆専門店さん。生豆を選んで、買う時にひとり分ずつ焙煎してくれます。待ち時間は珈琲のサービスあり。焙煎したてなので、持ち帰るときに袋から漂う香りがとんでもなく良くクセになります。日曜定休で土曜は混むので、電話で依頼して店に取りに来るお客さんも多くいるようでした。要町に住んでいた時にずっとお世話になっていて、引っ越してからもやはりこの店の味が忘れられずネット購入しています。他の珈琲豆屋では見たことがないくらい多くの種類の生豆を取り扱っていますが、いつも混んでいて回転が早そうです。その時々でお得なスペシャリティコーヒーを設定してくれるので色々試しますが、個性が強すぎるものは取り扱っていないのか、どれを頼んでも好みの味で美味しいです。
毎週こちらで豆を焙煎してもらい購入しています。取り扱っているコーヒー豆の産地や種類が70種類くらいあり、スペシャルティコーヒーも豊富な品揃えで店主さんに相談すればその時の気分に合った豆も選んでもらえます。
私は外国人なので日本語は下手ですが、豆の質はとても良いです👍種類も豊富です。店内のすべてが完璧です。でも、外国人だから間違ったことを言ったので、からかわれました。日本人向けのお店かもしれませんので、外国人にはあまりフレンドリーではありません。海外の有名店をいくつか選んだ方がいいです。
【2023/03/12(日)時点の感想】注文を受けてから焙煎するのをウリにしているぐらいなので、店長さんに質問すれば答えてくれると思いますが、「エイジング」が重要。まだ焙煎2日目の自分のコーヒーはお湯っぽさ中心で、コーヒーとしての甘み、酸味、コクが十分に出ていないように感じます。(冷めてくれば酸味は出ますが、「柑橘系のお茶」という感じ)これから、10日、20日、1ヶ月(多分それまでに豆を使い切ってしまいますが)で、どう味が変化していくかが楽しみです。あと、豆が安くありませんか?ゲイシャ200g1200円程度だったような気が。
要町、山手通り沿いにある珈琲豆屋さんたくさんの豆の中からお好みの加減にローストしてくれます。ローストしたての珈琲はなんとも芳しい香り。新鮮なのでハンドドリップするとぷくぷく泡がたちます。すごく好みで美味しい珈琲、お値段も良心的だと感じています。
注文してから焙煎してくれる貴重な店。国会議事堂内の喫茶店のコーヒー豆を担当しているとどこかで見ました。焙煎を待つ間のサービスコーヒーが嬉しい。まだマスターとお話できてないけれど豆の種類がとても豊富でコーヒー探しの旅がとても楽しいです。
その場で焼いてもらえるので、焼きたてを楽しめます。焼き加減のオーダーも聞いてくださいます。また、豆の種類も豊富、価格も良心的な価格であり、今後もずっとリピートしたいと思えるお店です。サービスのコーヒーもいただけます、もちろん美味しい。
こちらの珈琲豆、大好きです。豆に合った焙煎をしてくれます。今まで色々な珈琲豆を試してきましたが、こちらの珈琲豆は本当に最高香り、味に癒されます。ずっと、こちらで購入しようと思います。店長もとても優しい方です♪
名前 |
珈琲豆 優 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5964-0831 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

近所の焙煎してくれるお店が閉店。こちらの噂を聞き、ホットとアイス用の豆を注文しました。店内で焙煎をしてくれます。要望をお伝えすると、店主がアドバイスをくれるので、飲みたいコーヒー像がモヤっとしていているコーヒービギナーも安心です。豆でも粉でも対応してくれます。注文を受けてから、生豆を焙煎するので時間がかかります。が、テーブルと椅子があるので5名くらいは座って待てます。未就学もしくは低学年むけの本もあるので、お子様連れて買いに来ても大丈夫かなと。カフェではないので注意です。