地域に愛される豆大福、虎之介。
(有)喜津禰和菓子の特徴
豆大福はほのかな塩味で甘すぎず、絶妙な美味しさを誇ります。
あんどーなつとゆかりのある和菓子屋として地域に愛されています。
どら焼きの虎之介は、手土産にも最適な美味しさで評判です。
豆大福、ほのかな塩味で甘すぎず美味しいです。お茶請けにちょうどいい大きすぎないところも気に入っています。
地域に愛されている和菓子屋さん。和菓子好きな私としてもレベルは高い。春頃に出る草柏は毎年楽しみにしています。
喜津禰(きつね)さんはあんどーなつという漫画とゆかりのある和菓子店だそうです。名物らしい豆大福を頂きました!1つ200円でした。黒豆のふっくら感と塩気の塩梅がちょうど良く、中の粒あんも美味しかったです。
草餅が美味しかったです虎之介は友人へ差し入れしたので食べてないけど、美味しそうでした。
自転車でたまたま通りかかって見つけました。豆大福やどら焼きが有名なようなので豆大福を購入。ほんのり塩加減の効いていて上品な甘さのあんこが美味しかったです。ホームページ上の値段は165円となっていますが、実際は185円だったのでホームページの情報は更新されていないことに注意して下さい。
豆大福が美味しかったので、お使い物用に8時過ぎに購入しに伺いました。9時からだったのですね。HPも確認すれば良かったです。
餡も餅もパーフェクト。この値段でこのクオリティの和菓子が頂けてありがたいです。特に黒豆大福は豆のふっくら感とほのかな塩味が上品な餡と餅との相性バツグン。季節モノの商品もたくさんあるので通い詰めたいです。
豆大福のバランスの絶妙さは見事という他ない。
虎之介は、ふわっと・もちっと・甘~い、美味しいお菓子でした。手みやげにも喜ばれました。
名前 |
(有)喜津禰和菓子 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3955-5855 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

子供たちの学校のお隣で、学校の集りの折々、お茶のお供のお菓子を頂いたときからのお付き合いの老舗です。草餅が美味しく、「散歩の達人」に掲載された事もあります。小豆や材料にこだわるご主人の一徹が感じられ、お客様の時は、良く利用させて頂いています。