温かい宮司夫妻と御朱印。
上高野神社の特徴
こぢんまりとした落ち着いた雰囲気で、お参りができる神社です。
本殿の他にも天満宮と稲荷があり、風情ある境内が魅力的です。
宮司ご夫妻が温かく迎えてくださり、心のこもった御朱印をいただけます。
お宮参りで伺いしました。とても温かい祝詞を頂き感謝します。
宮司さん宅で素敵な御朱印いただきました。
とても風情があり境内の整備がしっかりされている立派な神社でした宮司さんご夫妻は、丁度お出掛けされるタイミングだったにも拘らず、御朱印のお書き入れに対応して頂き心から感謝しておりますとても素敵な温かいご夫妻に、ありがとうございましたと申し上げます!
とてもいい雰囲気の神社でお参りもできました。御朱印次回はもらいにいきたい✨
夏祭りの準備でご朱印は貰えませんでした。
本殿の他に天満宮と稲荷があります。トイレはありません。駐車場が神社の左にあります。宮司は杉戸町の上新田香取神社と兼任です。お札とお守りとおみくじは1月3日迄です。
埼玉県幸手市南(上高野地区)鎮座。旧社格は村社。旧上高野村にあった十一の神社が、官令により村社八坂神社を中心に合祀されて上高野神社となる。ほぼお昼に参拝し、拝殿に宮司宅の地図や連絡先があり、急いで、宮司宅に訪問。直書き御朱印を頂き、改めてゆっくり、参拝しようとした時、宮司さんが追いかけて来て、由緒書きを頂き、一緒に説明をしてもらいながら、お話をしてもらいました。御朱印初穂料¥300+絵馬符¥200。貴重なお昼の時間を有難うございました。
立派な多行松と落ち着いた景観の神社です。
住宅街にあるような感じですね。静かで落ち着いた雰囲気です。車でも行けます。※駐車場あり。
名前 |
上高野神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-42-8307 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

こぢんまりとしつつ落ち着いた雰囲気のお社。隣接するように児童公園がありブランコで遊ぶ親子連れも見かけます。