大塚駅前で心温まる朝食体験。
東横INN大塚駅北口1の特徴
初利用の方も楽しめる、独特の構造が魅力のシングルルームです。
都内では珍しい価格帯で、宿泊料金が非常にリーズナブルです。
バイキング形式の朝食があり、朝のひとときを楽しむことができます。
客室、設備はさておき、投稿にあったように、受付の方が、過去イチ感じが良くて、安心しました。試験の受験の為に利用しましたが、試験頑張ってくださいとお声がけ頂き、気持ちよく一日をスタート出来ました。
朝食のホットサンド、パンケーキ、スープがおいしかったです。外の音が聞こえて落ち着かなかったけれども、手作り感のある朝食で満足度が上がりました。
マンションをリフォームした古き東横インなので外通路。雨が強い日は部屋に入る際に濡れます。立地が繁華街なので、早朝まで賑やか。窓が外通路に面してるのでうるさい。音に敏感な方は泊まらない方がいいです。部屋はかなり狭く、あちこち体を打ちました。風呂も狭く床がギシギシ鳴ったりガタガタしたり天井低かったり。体が大きい方も避けた方がいいです。フロントの方の対応は今まで泊まった東横インの中で1番良かったです。
ここまで古く狭くレイアウトも使いづらい東横インさんは初(-_-;)ホテル入口ドアも外開きで重く、自動ではなく、ハンディキャップある方は厳しい。部屋への通路も車椅子が何とか通れるギリギリの幅で当然転回も出来ない。部屋内でも不可。近くに北口2があるので、そちらをおさえるのをオススメします👍🍋
場所は駅チカで良いと思います。作り的にマンションを改装したような作りで廊下が外に面してますので防犯面は心配です。洋服をかけるハンガーポールの位置が悪く、ハンガーが水平になりません。大塚で東横イン泊まるなら新しい2号館?をおすすめします。
GWにどこにも行かなかったので、一日くらいはホテルで寝るのもいいかと思いシングルを利用させていただきました。駅前で近くに多くの飲食店があり、とても便利だと思いました。色々な東横インを利用させてもらっていますが、なんとなく部屋が狭いようにかんじました。天井が低いからなのか、実際に狭いのかはわかりません。
部屋が外に面している(一人暮らしのマンション風)ので、激寒の日に料金しましたが、寒かったです。料金は安めですので、普通の季節に利用します。
各フロアが外と接する作りで防犯カメラも無く、女性の宿泊はおすすめ出来ません。建物全体も古く、特に室内の浴室/洗面/トイレは昭和感を感じるつくりです。他の宿泊客が自由に通れる廊下に面して窓があるため、2重の窓とは言いながら不安は残ります。室内側の窓は鏡になっており、閉めると姿見のようになります。近くに同じ東横インがあるので、余程緊急でなければ他を当たった方が良いと思います。飲み屋街の中にあるので、呑んべぇさん以外は使う理由は無さそうです。
初利用の時は、独特の構造にワクワク。駅チカで立地よし。
名前 |
東横INN大塚駅北口1 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5394-1045 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

仕事と観光、両方の目的で久々に一泊朝食会場のレイアウトが改善され、導線がスッキリ、アパートのような客室も気に入っています大塚駅前から、都02系統の都営バスで小石川植物園へ往復できるので、便利です。