亀有駅近!
ゆートピア21の特徴
歌謡曲流れるサウナで心地よい入浴体験が楽しめます。
河童とトビウオを描いたユニークなチップタイル絵が印象的です。
亀有駅から徒歩2分で、遅い時間まで営業している便利な銭湯です。
ここの銭湯は大好きです。サウナも程よく熱いし、脱衣所に椅子もある!軟水で水風呂も気持ちいい。90年代の曲が流れてて昔を思い出せる!湯船も複数あり、特に麦飯石の風呂はなんか好き。サウナ好きということもあってか文句なしの銭湯です。
歌謡曲流れる銭湯サウナは良きサウナ常磐線各駅に乗り、やってきたのは亀有駅南口から徒歩2分の「ゆートピア21」さん銭湯やサウナ施設で、よくユートピアや21という名前を見るのだが、なんでなんでしょう。受付にて800円払い、サウナ専用ロッカーの鍵とバスタオルを受け取る。脱衣所からガラス越しにサウナ室が見えるのはテンション上がる。サウナは大きな遠赤外線ストーブのカラカラストロングタイプ。香太くんがあるので、ヒノキの良い匂いがする。明るめのサウナ室で、天井や壁の木は年季を感じるが、全体的に綺麗で素敵。2段の合計6人入れるかな?くらいの広さ。テレビはなく、BGMとして歌謡曲が流れている。世代ではないし、知っている曲は無かったが、歌謡曲はなぜが落ち着きますね。しっかり蒸された後は、水風呂へ。バイブラが効いており、地下水ならではのほんのり褐色の水質良好な水風呂。18度とキンキンではないけど、バイブラもあってとても気持ちがよい〜休憩は浴場内と脱衣所にととのい椅子が1つづつあるので、そちらで。お風呂も広いし、温度も良いので最高ですよ〜
駅近なのに普通の広さで驚きです。サウナブームに乗った若者の集団もいないので、静かにのんびり入れます。何といっても軟水の効果がすごく普段より血行がよく、肌も潤います。番台のお母さんも優しく迎えてくれます!
薬湯、麦飯石の湯とちょい冷ための水風呂の交互浴、ペンキ絵は無く河童がトビウオや亀やイルカの上に乗っているチップタイル絵が面白い。
駅近の銭湯。外観は年季入ってるけど、中は清潔に運用されており、浴室は広々としていて開放感のある空間。麦飯石使った浴槽、薬湯、水風呂、サウナと一通り揃ってる。
駅から近くのわかりやすい所にあるし、遅い時間までやってていい。漢方ぽいいい香り(苦手な人もいるかも?)の薬湯や座湯、寝湯があっていい。大人480円。
『駅前銭湯。徒歩1分』本当に近いです。千代田線亀有駅のホームからも視認できます。平日19:00頃利用。作業着のおっちゃんや近所の人たちで賑わってます。ここの下駄箱も少々小さいです。下駄箱の木札をカウンターに出すとロッカーキーを受け取るシステムです。荷物が少ないとスクエア、それなりの荷物だとスクエア2個分のロングとなります。脱衣所は昭和歌謡が小さなスピーカーから流れる古き良き感じとなっています。洗い場は十分な広さと数があるのでそうそうに混み合う事はないとは思います。※カウンターでボディソープとシャンプーを買いましたが、備付けのものがありますので購入しなくてもOKです。湯は左手から薬湯、座湯×2、麦飯石のバイブラ、寝湯×2、水風呂、サウナとなっています。湯の温度は40〜41度をフラフラ。水風呂は20度ほどでゆっくりと浸かれます。薬湯は幸区の小倉湯と同じ香りがします。少々不思議な香りですが、長湯してしまいます。サウナは別料金となりますが、結構利用してる方が多かったです。駅からほんと近いのでまた利用すると思います。〜駅から近いのでまた利用してきました〜薬湯最高。GW期間はサウナは利用中止とのことで、サウナ民は居らずゆっくり水風呂にも入れました。そうそう、ここは他の銭湯には見られないモザイク画があります。3人の可愛らしい子河童のようなのがイルカ、亀、トビウオにそれぞれ乗っています。〜薬湯成分が変わりました〜以前のは少し甘みのある香りでしたが、それがほとんど感じられない『じっこう湯』となりました。こちらは平日限定となり、日曜はハーブ湯となります。冬の時期からなのか最近、お湯が熱くなった気がします。結構熱めのお湯が足されるので少々辛いです。
お風呂はまずまず、駅近なのがとてもいい。
駅近なので、便利ですね。銭湯が、消えて行くなか😱ずっとあるけど❗遅くまで、営業してますから😆まだ お客さんが、沢山いましたよ。結構お客さん入ってます。入れ墨入っていても👍駅前だから、便利です。時間帯も遅くまでやってルから❗まあ、刺青、大丈夫な✨店です。
名前 |
ゆートピア21 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3602-5574 |
住所 |
|
HP |
https://katsushika1010.com/sento/%E3%82%86%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A221/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

行ってきました、ゆートピア21!フットサル仲間のサウナデビューのために降り立ちましたわ、亀有駅。南口から出て、徒歩5分にて到着。入り口には、軟水の文字。期待感UP!受付で、サウナコースを選択。タオル・バスタオル付で850円。更衣室では、少し懐かしい曲が流れている。嵐が印象に残った。ロッカーもたくさんあり、いざ浴場へ。年齢層高めで、平和な空間。背中に大きな和彫りお兄さん(和彫兄)が印象的だった。体を清める。シャワーの時点でアクア東中野を彷彿とさせる水質。この時点で最高じゃん。いざサウナへ。#サウナ2段で6名遠赤外線ガス式とあった。室温は高すぎず心地よい熱さを感じた。20分、40分、60分にオートロウリュウあり。2セット目にロウリュウにあたりかなり熱かった。2段目奥に座っていると先程の和彫兄が「そこ、熱くないですか?」と声をかけてくれた。そこに熱が集まるんですよねと教えてくれた。確かに、熱の波が押し寄せるのを感じた。これはすごい、素晴らしい。3セット目は、左腕にしびれが来たwこれは、サウナが問題なのかかなり驚かされた。ZARDのマイフレンド、ミスチルのTomorow never knowsに遭遇し、サウナから出る時間を延ばすことに成功wうれしい誤算となった。#水風呂15℃でバイブラあり。めちゃくちゃ気持ちよかった。しばらく入っていたい感覚。少し狭いが、タイミング次第で天国になりうる。#外気浴脱衣所に椅子があり、内気浴となるがこれがなかなか来る。上でファンが回っていて3セット目くらいは結構涼しかった。冬が楽しみだと思った。お風呂も40℃弱で長めにゆっくり入っていられる。多くの銭湯が熱いお湯が多い中で衝撃的な心地よさであった。温冷交互浴を2セット。何秒入るのがいいのか。気になった。ここ最近行った銭湯の中でトップクラスの満足感であった。かなり気に入ったのでまた再訪するであろう。感謝、合掌。