広々駐車場で安心買物。
ローソン 松戸稔台八丁目店の特徴
駐車場は広く見通しが良いため、安心して停められます。
近隣の駐車マナーの悪さで混雑することが多いお店です。
店長がいつも親切で、利用する度に安心感があります。
トイレあり。駐車場が広い反面、コンビニ入店目的ではない車が停まっているのをたびたび目にします。ナンバープレートの無い不審な車を停めて昼寝している男性の姿を見た事も…。また、すぐ近くに男性に人気のラーメン店があり、仮の駐車場として利用されているようです。夜間はおっかないので、近づかないほうが身のためです。
LAWSONのスイーツは結構好きなので、買いたいのですが、駐車場が日中ほとんど満車で入る気も起きません。トラックの運転手の休憩やLAWSONに用のない車が駐車場を占拠しています。非常に迷惑ですが、店側も対策を取っていないようです。利用したいので、なんとか措置を取ってもらいたいところです。
店内のお客さんより駐車してる車両の方が多いことで有名なお店。駐車場満車だと路上駐車する方もいるみたいですが、皆さんコンビニ素通りです。目的は他にあるんですかね?
駐車場ラーメン屋と共同なんすか??夜に満車で止められなくて店行ったら3人しか客いませんでしたけど。オーナーさん、それでいいの?
駐車場が広く高い塀なども無く見通しも良いので泊めやすく安全。道路からの出入り時の段差は、メーカー純正の車高であれば問題ないです。近くに飲食店が多く、純粋なコンビニ利用者が駐車し辛い時もあるがPM10時以降であればほぼほぼ利用可能。
ローソン好きで定期的に伺います。便利で広い駐車場のあるお店ですが、お店には寄らず車だけ駐車場において、近場担々麺屋と屋台ギトギトラーメン店の駐車場として半分以上は使われています。ですから店内にいる顧客数と車の台数が合いません。特に会社帰りの車集団でとか、カップルや独身者を多く見掛けます。駐車場に整理兼任注意する専任を数人本部直で本腰入れて駆除しないと、駐車スペースは他店に使われ放題でローソンは買い物したいお客逃している現実。オーナーはどう思ってるんだろう。お客の立場からでなく一個人としてですが本気出したほうがいいです。お金かかりますがゲート設けて発券とお店でのスタンプがない限り、有料にすべき。ラーメン店も儲かっているのだから、吉野家やローソン並にもっと駐車場確保するか、広い土地に引っ越ししたら?他力本願は許されない。
何回か使ったことがあります。
近所のラーメン屋に行くのに車を停めていくマナーのない人が多く駐車場は常に混んでいます。店員さんも困っている様でした。
24時間営業のコンビニ。駐車場は停めやすいが、大型車はきつい。イートインコーナーが5席あり、お弁当を食べられます。トイレも綺麗でした。
名前 |
ローソン 松戸稔台八丁目店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
047-712-1180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

すぐ近くにあるとんこつ屋台ラーメン貴生 稔台店成都担担面の民度の低いお客さんのせいで店内には全然人がいないのに、満車ということがよくあります。クチコミを遡ると、6年以上前からのようです。※件のラーメン屋の営業する夜の時間帯。