柏駅の老舗で味わうフワトロ生蒸し鰻。
芳野屋の特徴
柏駅近くの老舗、1972年創業のうなぎ料理店で上品な味わいです。
移転後の新店舗では、ふっくら柔らかい生蒸し鰻重が堪能できます。
フワトロの絶品うなぎを、待ってでも食べる価値があります。
上品な鰻。生蒸し鰻という焼き方で、ふんわりと柔らかい鰻に深みがあるしょっぱめのタレがご飯まで染みた鰻重で箸が進みました。漬物も美味しかったですし、鰻のキモのお吸い物も上品な味わい。お茶もスッキリした爽やかなお茶でした。
老舗巡り第1757弾 1972年創業の老舗鰻屋さん。生蒸しうな重4400円を注文。めちゃくちゃ柔らかいうなぎで美味しい!通常の関東風うなぎとは違い、捌いた後に生のまま蒸すことで柔らかさが増すとか。確かにフッワフワ感は今まで食べた中では一番ふわっとしているかも。駐車場なしキャッシュレス対応。
柏駅でふわふわの鰻が食べたければ、こちらをお勧めします。
2022年2月利用。柏駅再開発が一段落し、もともとあった現住所に復帰したそうです。それにしてもココのウナギは他店とは一線を画す、実にバランスの良いウナギでとても気に入りました。■料理・味2名で伺い、すべて税込み、鰻重(肝吸い付き)3
生蒸し鰻重をいただきました。鰻がフワフワで柔らかくて鰻の旨味が口の中に広がります。鰻のタレが甘すぎず辛すぎず鰻とご飯の旨味を引き出しています。美味しかった。
移転してから初訪問です。店内とても広々してます。ベビーカーも置けますが、入り口から段差が多く、車椅子は厳しいです。注文から約30分ぐらいで配膳です。白焼きに初挑戦。わさびと塩山椒にて。脂がのっており、塩山椒にてとても美味しくいただけます。鰻重はタレも合わせてあっさりといただけます。焼き目はほとんどついてません。ご飯は普通盛りでも十分な量です。ごちそうさまでした。
生蒸しという調理方法で、ふっくらと柔らかい仕上がりです。タレは上品な薄味で、食べ終わったあとに重さが残りません。写真のうな重は、ご飯大盛り(無料)です。
とても上品で美味しい鰻でした。柏駅前でこの価格はとてもリーズナブルだと思います。綺麗で居心地の良いお店でまたお伺いさせていただきたいと思います。完璧なお店ですが強いて言うと香の物のざっくりした大きさと鰻の上品さがアンマッチだと感じる部分がありました。
2022年1月24日 クレジットカード使用できました。(VISA)無料の熱いお茶を最初と最後に出していただきました。また、内税表記のため予算より安く感じました。鰻重 2人前どじょう鍋 1人前お通し 2人前(有無は選べる感じです。)ビール 1本烏龍茶 1杯10550円うな重ごはん大盛りは成人男性でも満足の量です。ごはん小、中、大盛りを無料で選択できて、おそらく大盛り300g-400gはあると思います。綺麗な店内ですし、量も味も大変満足なお食事でした。
名前 |
芳野屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7164-0160 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

初訪問です。11:30開店ですが、店前の受付シートに3名登録してありました。オープン前に再訪し、入店。その後も続々とお客さんが来店し、ほぼ満席。さて、鰻重とおつまみが数点というラインナップなので、鰻重を選択。サラダを頼もうとしましたが、2-3人前ということなので、やめておきました。他のお客さんは、お酒もオーダーしていたため、肝煮をオーダーしている人が多くて、開店30分ぐらいで完売。頼んでおけばよかったと後悔。肝心の鰻は、非常に柔らかく蒸し上げられタレが主張しすぎない美味しい鰻重てした。ご飯の量は無料で大盛りに変えられるので、男性は、私も含めて大盛りをオーダーしているひとが多かったと思います。肝吸いも、苦味は押さえられていて、万人ウケする味かなと思いました。