腰痛リハビリはここで決まり!
飯島整形外科の特徴
病院内は狭いが、その分、気軽に訪ねやすい環境です。
15年前に椎間板ヘルニアで手術、信頼性が高い医療サービスを提供しています。
電気治療は効果的で、忙しい方でも利用できる時間帯が設けられています。
昼間腰が痛くてまともに歩けず、なんとか会社早上がりして電気治療だけでもと伺ったら「前回からお時間空いてますので初診からになり、初診は18:30までなのですみません」と18:32に門前払いを受けました。従業員に業務負荷をかけないいいお店ですね。働かれる分にはいいと思います。こちらに完全に否がある事は承知してますが、明日どうしようっていうのが正直な所です。今後はあまり頼らない様にします。
15年前位に、椎間板ヘルニアで初診→手術後のリハビリとお世話になりました。必死にリハビリもして、先生も理学療法の先生も親身になって下さいました。その後、柏市から引っ越したのですが、やはり腰痛が出ると通院したくなります。
腰痛で受診しました。夜7時までやっており、基本的に30分前までの受付までの対応みたいです。 腰のレントゲンを撮ってもらいました。人は結構来ています。奥に割と広いリハビリ室があり、低周波治療を受けました。医師、看護師の対応は普通だと思います。
病院内は狭いですし、座れるスペースもほぼ厳しいので、腰痛や足のケガ等、立つ事が辛い人にはオススメ出来ません。院長の受診でしたが、個人的には整形外科の医師らしく、パッパと診断を下してた印象です。何が悪くて、どうしていくのかが分かったので問題ありません。リハビリも10分程度は普通に待ちます。普段の生活でどういう動作を注意すれば良いのか等、質問にはしっかりと答えてくれます。順路として次はどこに行けば良いのか、どうすれば良いのか等、スタッフからは親切には誘導してくれません。また、院内も広くはなくて人が密集し、どこまで診察が進んでいるのか等も分からない状態です。診察やリハビリの方向が間違えているとは思いませんでしたので、接客以外はとても優秀だと思いました。
医師は凄い人かもしれないけど、狭くて混んでて待合室じゃなく廊下に壁に沿って長椅子…リハビリの場所、他のところにすれば良いのに…(。>д
遅い時間に行くと、追加料金がかかりますので早めに行きましょう。院長先生はスポーツ関連のドクターをされているようでイベントの時に不在になります。今までボクシング、サッカーなどにドクターとして参加されてましたから実績は多くお持ちの様です。
先生の腕は確かかもしれませんが、受付と理学療法士がだらしな過ぎて不愉快な思いをしました。私語も多いし声が大きいので全部聞こえてます。出来ることなら二度と行きたくないです。
名前 |
飯島整形外科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
04-7141-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

市内なのでこじんまりしてます。お客様はたくさんいます。リハビリも実際にして教えてもらいよかったです。