1631年創立の赤い屋根の神社。
山王日枝神社の特徴
児童公園の片隅に赤い屋根の神社があります。
銀杏の樹木に囲まれ落ち着く環境が魅力です。
1631年創立、歴史ある三基の石塔が見られます。
児童公園のすみにあるお社、銀杏などの樹木に囲まれ落ち着く。
児童公園🎄⛲️の片隅にある赤い屋根の神社です本社は、日吉東本宮で滋賀県です祭神はオオヤマクイノカミ、神社は、拝殿があるのみですが管理の状態もよかった鳥居もないから、よく探してください。
☆1631年(寛永8年)創立、境内には二十三夜塔や、邪気を踏む浮彫り青面金剛像の庚申塔など、三基の石塔があり、現在は公園の敷地内にあります。
名前 |
山王日枝神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

周辺の子供達、いこいの広場です。ブランコ、ジャングルジム、鉄棒、砂場あり。