国道16号で食べるミルクジェラート。
道の駅 やちよの特徴
国道16号線唯一の道の駅で、休憩に最適なスポットです。
地元直送の新鮮な野菜や特産品が豊富に揃っています。
醤油ラーメンやミルクジェラートが人気で美味しさも絶品です。
ドライブでの休憩でよく利用しました。主に早朝か戻る時の夕方が多いのであまりお店やレストランを利用した事がありません。2024年11月にちょっと工事をしている様です。
国道16号線唯一の道の駅です✨️今回は営業時間外だった為、また機会があれば訪れたいです。竹岡式ラーメンなど、房総半島の名物を頂けるようです。男性トイレ内、段差がある為、転倒しないように注意して下さい💦
ほのぼのとした道の駅😃川のテラスで休憩出来て良かったです。ジェラート食べて人多かったけど人気なのかな?お土産品よりは産直の特産品が豊富です。野菜 フルーツ お米など◎お惣菜はザ・お袋の味的なラインナップ◎喫煙所は端っこで従業員と一緒(笑)時間のゆっくりと流れる癒しの場所☺
千葉から北へ埼玉方面へ続く国道16号線沿いにある道の駅一息着く場所にちょうど良いところピーナッツのゆるキャラ?ぴーちゃんが出迎えしてくれる道の駅(笑)手作りのアイスクリームが売ってるお店がおすすめです。春の初めには川沿いに河津桜が咲くらしく綺麗だろうなぁまた訪れたいと思います。
直売所が適度に広く、見応えがあって楽しい😊近くに活き活き家という海鮮バーベキューができるところがあり、牡蠣や貝などの海鮮、焼き魚、揚げなどが1000円前後で食べられる。以前来たときは、ランチ時で激混みだったけど、今日は14時くらいに行ったので、ゆったりできた✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ご馳走様でした🐼
地元農産物直売所が人気❗️日曜日に訪問。開店から11時頃までは行列ができます。安い?梨(豊水)1080円と青唐辛子130円?買って退散。駐車場は狭めで待ちます。
平日の夕方に行ったので、利用者は少なかったです。多くの種類の地元産野菜を販売しています。新鮮で良い品質の物が多いです。クレジットカードやQRコードなど、決済手段が多いので助かります。
やちよ道の駅に入る手前に千葉の牡蠣小屋が有り 隣に美味しそうな魚介類とか 調理したものとかを売ってました。色々買って 隣の牡蠣小屋は何時まで と尋ねたら 午後2時までですと。時間がギリギリでしたが 何とか入れて貰い 最後の客で 頼みました。アラ汁は無料とのことでしたが 最後なので 中身はありませんでしたが 美味しかったです。早く辿り着けば コンロで色々魚介類を焼いて食べることが出来たみたいでしたが 次回に挑戦しようと思いました。定食はリーズナブルで美味しかったです。
朝9時15分に到着。第一駐車場は、ほぼいっぱい。おくの駐車場に車を止めました。この時点で、八千代ふるさとステーションの建物には入れないくらい並んでいました。9時半のオープン後は、スムーズに列も進みました。野菜目的だったのですが、十分在庫もあり、買えました。人は多いので、人混みが苦手なら、タイミングをずらして行くことを推奨。インスタ映えしそうな、オシャレパッケージの特産品や、コーヒーなどが喫茶店コーナーで買えました。地元のお土産探しにも良いですね。
名前 |
道の駅 やちよ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-488-6711 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

食堂の醤油ラーメンやジェラート屋さんのジェラートが美味しかったです!駐車場も多くて、ベビースペースもあり快適でした!