発熱外来、優しい先生が待つ。
はなだ内科クリニックの特徴
女性の先生が優しく相談に乗ってくれる、安心できる環境です。
男性と女性の医師が交代で診察、幅広い対応が魅力です。
いつでも空いてるので、待ち時間が少なくストレスフリーです。
女性の先生は優しく、相談に乗ってくれるのでいい!又、空いてるので順番が早くて助かります。
いつでも空いてるところがいいです。
処方薬の説明は一切ありませんし、「残薬あるので少なめに」とか「次回来院まで日が開くので多めに」とかいう希望は一切受け付けません。「はいわかりました」と答えながら平気で無視するのでかなり悪質です。一度不足を確認した所「命に関わる症状でもないんだからその間は服用しなきゃいいだろ!」という旨はハッキリ言われました。患者の苦しみに寄り添う姿勢が皆無なのも問題です。「その程度の症状で診察受けに来たの?高熱でも無いのに」などと言った発言が目に付きます。真冬の繁忙期でも住宅街のど真ん中にありながら待合室がガラガラなのはちゃんと理由があります。皆さんの仰る通りあらゆる意味でお薦めできないクリニックです。生涯受診した医師の中でもワースト3には入ります。
最悪。どんな薬が処方されるのか聞いても面倒なのか処方したものを飲めばいいからという。それでも食い下がって聞くと、残薬がある薬だったりするのでそれは要らないというと、またふてくされたような言い方をする。近年稀に見る最悪な医者でした。
日本一のヤブ医者。ガラガラで流行ってないのにはやはり理由がある。・症状を言っても→わからない・仕方がないので紹介状を頼む→書けない・最後は人をバカにした態度で→「はい、さようなら〜」今まで掛かったクリニックの中でもダントツでクソです。ここまでふざけた医者はみたことがない。☆ゼロどころか、マイナス200は付けたい。不快な思いをしてお金をドブに捨てたい方だけ行ってください。
患者の話聞いてる?診察もろくにせず、話も聞かず、発熱があるかどうかだけで判断してるのかな?ってぐらいの態度で最初から取り合う気が有ったのかどうか疑いたくなるぐらいに即答されてました。こっちがいくら話しても『うーん、あっそう』みたいな感じ。なにわともあれもう二度と行きません。こんなにクソみたいな医者は初めてです。診察料を無駄遣いした気分です。
男性と女性の医師が交代で診察。メチャクチャ混んでいることはあまりない。同じビルに小児科専門クリニックがあるので、小さな子供は少なく待合室は静かな印象。
名前 |
はなだ内科クリニック |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5392-1314 |
住所 |
〒174-0051 東京都板橋区小豆沢2丁目36−13 マツエクリニックビル |
HP | |
評価 |
1.9 |
周辺のオススメ

発熱外来で利用。電話で状態を聞いてくれた。そのおかげで、指定の時刻に行くと、スムーズに診察終了。体がきついなか、病院滞在時間が10分なのは助かった。