天然鯛焼と渋皮栗あん。
鳴門鯛焼本舗 浅草新仲見世店の特徴
浅草の商店街で行列が絶えない天然鯛焼き専門店です。
一丁焼きのカリカリ薄皮が絶品で、あんこがぎっしりです。
季節限定の渋皮栗あんなど、魅力的なメニューが揃っています。
いつも列を成しているので、並びたくなります。あんこは、甘すぎず、皮のパリパリの食感は、すばらしい。オレンジ通りと新仲見世通りの交差点にあります。雨の日でも安心して並べます。2024年4月末一尾いよいよ350円まで値上がりましたかぁ〜でも美味しいからよく買いに行きます。
ウォーキングイベントの道中、寄ってみました!フライドポテトアンバサダーとして芋を堪能すべく金時味と昔から好きなカスタードを購入♪とても濃厚で最高でした✨20時を過ぎても営業していて、常に行列ができており仲見世通りで一際目立つ存在!浅草に寄られた際はぜひご堪能あれ♪
天然ですよ、天然。天然ものの鯛焼き。パリッといっちゃう皮の中には〜。今日は、金時芋でしたー。これまで食べた天然もの鯛焼きで2番目くらい美味しかったですよー。
天然鯛焼が食べられるということで行きました。列が並んでいても回転は早かったです。アツアツの鯛焼は外が薄い衣でサクッと、中の餡こ優しい甘さがブワーと広がります!このような美味しい鯛焼をいただけたのは久しぶりでした。小豆も定番ですが、鳴門金時も良かったです!一つ260円。少々お値段が高いのが玉にキズかな…
いつも混んでいます。やっと購入。平日の影響時間が遅くまで開店しているため飲んだ後のお土産に丁度よいかも。看板に”天然”と書いてあるだけのこともあり、薄く、しっぽまでアンが入っています。翌日食べてもトースターで温め直しをしても触感は悪くなることはないかな。持ち帰りですが、紙袋には入れてくれますが、それを入れるビニール袋はエコもあり持参が望ましい。
季節限定の渋皮栗あん280円が気になったので、購入。こちらの商品に関しては注文受けてから焼くとので6分かかります、とのこと。熱々で出来立てが食べられます。外はカリッとしていて中はふわっとした衣です。栗のあんは栗の味濃いめでしっかりしています。甘めです。しっぽまでしっかり詰まってました。280円は少しお高めですが、納得の味です。
普段は行列が出来ているのでなかなか寄れずにいましたが、今日はちょうど並ばずに買えたのでラッキーでした。薄皮の鯛焼で焼きたてなのでアツアツですあずき、カスタードクリーム、金時芋がありました。とにかくアツアツなのでカスタードクリームは特にやけどに注意ですあずきはちょっと甘いかなと思いますが、薄皮なのでサクッとした感じで美味しいです。
スタッフのお土産でかいました。食べたら、定時までの残り1時間がかなりうまく乗り切れましたと報告がありました。ごちそうさまでした😊
鯛焼きの外の皮もサクサクして、甘さ控えめの粒あんも尻尾までぎっしり。価値があるスイーツ。
名前 |
鳴門鯛焼本舗 浅草新仲見世店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5830-7668 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

初めて寄りました。金時いもをゲットしました。都会の価格でビックリしちゃいましたょ。